南無煩悩大菩薩

今日是好日也

木挽きの図

2011-10-13 | 意匠芸術美術音楽
(北斎/遠野山中)

のこぎりで木をうまく挽くには、力任せではないリズムとバランスが大事だと親戚の棟梁が言うておりました。

あきないもおなじく、のぼりあきないを志すなら、さす手、引く手、双方に油断なく、はじめることとおさめることの按配が肝要で、これを古くは鋸商(のこぎりあきない)と申します。

割り板をまっすぐに挽けるようになるには、すくのうても10年はかかるようですなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兎角の浮世。 | トップ | スマイル。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

意匠芸術美術音楽」カテゴリの最新記事