南無煩悩大菩薩

今日是好日也

酒の十徳。

2015-01-14 | 酔唄抄。
(photo/source)

一つ、百薬の長、
二つ、寿命長遠、
三つ、旅行に慈悲、
四つ、寒気に衣、
五つ、推参にたより、
六つ、孤独を慰む、
七つ、徒労の疲れを癒す、
八つ、憂いを払う、
九つ、位なくして貴人に交わる、
トオ、万人と楽しむ。

-狂言「餅酒」より-
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビッシュ。

2015-01-12 | 世界の写窓から
(photo/Robert Frank -U.S.A., b. Switzerland, 1924 Miami 1955)

この世の過ぎ去りしものが、ゴミとして捨てられている。

そうだ、たしかにほとんどはゴミかもしれない、

そこが難しい。

拾うことも、捨てることもできずにいるもの、それを何と呼ぶのだろう。

つい立ち竦む、そんなときがある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽系螺旋モデル。

2015-01-10 | 古今北東西南の切抜
(GIF/source)

モデルはより実物・実際を想起させるものがよりモデルと呼ぶにふさわしいでしょう。

二次元より三次元、水平的より螺旋的、静的より動的なものがよりビビットきます。

論より証拠、このモデルに私はより「どこに向かおうとしているのか、あてのない宇宙船地球号」という思いを強くするとともに、遺伝子から宇宙まで通底する「螺旋」という形状の不思議を思うのです。

知見、発見、開発、向上に関して、

‘「小さい」「大きい」はなく、「より小さなもの」「より大きなもの」があるだけだ。’

という古の哲学者の言葉も自分に照らし合わせて得心している次第です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間的教養の豊かさ。

2015-01-09 | 壹弍の賛詩悟録句樂帳。
(GIF/source)

‘いつからかな、子供を「つくる」「産む」って言い方が普通になった。私なんかやっぱり「授かる」って気持ちが強い。’

-坂本フジヱ、90歳の現役助産師-
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

称賛に値す。

2015-01-08 | 壹弍の賛詩悟録句樂帳。
(GIF/source)

何を喰ってもいいが、自分のクソをしろ。

-本田宗一郎-
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自立の早いやりくり上手。

2015-01-07 | 世界の写窓から
(photo/source)

卵性の生き物でも、芋虫たちのように卵から直接成虫にはならず、蛹を経るものがいるのは何故だろうかと思っていたら、うろ覚えだがその説明を以前何かで読んだ。

その種のものたちは子孫繁栄の為に限界までの量の卵を産み付ける戦略を採った、従って一つ一つの卵の栄養分は少なくなり、成虫までには到底足りない、そこでいったん芋虫になって、自分で栄養を蓄え、蛹となるのだそうだ。

少ない遺産を自分でやりくりして成長するということだ、そうかんがえると毛虫も芋虫も健気なものだと感心する次第であった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折々にて

2015-01-06 | 意匠芸術美術音楽
(版画/田中良平

冬となり 正月が来て 春が来て 夏が来る

また冬が来て 正月が来て 春が来て 夏が来る

あきない 不思議とあきない なぜかあきない




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた次第、わたし次第。

2015-01-03 | 古今北東西南の切抜
(photo/source)

だらだらと長時間働く「偽装バリバリ」と、仕事が過度に集中して心身が消耗した「過労バリバリ」。世界が驚くニッポンの長時間労働の背後には、二つの異様な「バリバリ社員」が潜む。-「日本経済新聞」2015.1.3-

取材班のほろ酔い50人へのアンケートによると、職場に偽装バリバリが「いる」と答えた人は半数に上ったが、「あなたは偽装バリバリですか?」への答えは全員が「ノー」であったという。

よくよく考えてみるにおなじ「バリバリ」に焦点を当てると、そういうことになるのだろう。

どちらにしてもバリバリを「止める」という意思決定は本人次第であり、そこに私たちの自由意志の担保がある。

話は飛ぶが、あるスポーツの強豪チームの監督はこんなことを言っていた、

「練習しても勝つ保証はないが、練習しなければ絶対に勝てない」。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする