バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

座ったかかしはいない。

2012-09-17 07:44:46 | Badminton
 9月に入って最初のサタデークラブ。まだまだ暑いからどれだけ集まるかと思いきや、ほぼいつものメンバーが出席した。
 二階も下窓も、扉も全開にする。風が入ってはいけないからってバドミントンは閉め切ること多いけど、こんな日は開けた方が良い。風で流れるなら、それにあわせて打てば良い。といわけで扉も大きく開け集合すると、正面にかかしが立っていた。プールと体育館の間のスペースにある小さな田んぼに大きなかかしが一本ぬっと立っている。これでいこう、と思う。サタデークラブ生には飽きず、楽しく、さりとてバドミントンに有意義となるようなトレーニングを最初に入れる。今日は何やろうかなと考えていた時に、かかしが目に入った。
 体操終わったので、全員「かかし」になるようにと指示する。すると何の説明しなくとも、全員が片足立ちで両手を広げた。その姿勢のまま鬼ゴッゴ、名付けて「かかし鬼ごっこ」開始!これは、予想以上にきつかった。モモにくるし、ただ走るのと比べると数倍息上がる。
 
 この日のサタクラには、初期の川間ジュニア生がコーチとして参加した。「久しぶりに打つしラケット持っていない」、とはにかみながら体育館に入って来た。そして、初参加なのにすぐさま子ども達に取り囲まれていた。残念なことに、子どもって少しでも若い人がいいんだよね。それはそれとして、その子曰く、「教えるって難しいです。」
 初日で「教えるの楽しい」って言われるより、「教えるの難しい」と言われる方が良い。それが次に教え方の工夫につながるのならば。

 体の動きを説明する時にわかりやすくするために「○○みたい」と言うことが多い。例えばオーバーヘッドストロークでキーになる左手は、二階のカーテン開ける様に動かす。そして左手でつかんだ綿アメを口に入れる。こう説明するとだいたいイメージ通りの動きをしてくれる。ヘアピン打つ時は、左手は出前持つ様にすることと言うと、これは伝わらない。子ども達は「出前?」となる。ど根性がえるのウメさんスタイルのこと指すんだけど、この出前は子ども達と共通語ではない。「かかし」と言ったら全員が同じスタイルがとれるように、ユーモアがあって一言で体やラケットの動きなどを伝えることができる、説明語。さしずめワンピースあたりから探れば良いのだけど、一度も見たことがないから何も浮かばない。そもそもワンピースでは古い?
 子ども達に年齢が近い20代コーチから、思いつかないような「説明語」が出てくることを期待。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。