今週早々に体調不良となり、2日間ペースダウンしてしまった。よって溜まりにたまった2日分の仕事を一つずつ片付けるのだけど、その前に日曜のサタクラ生の市民大会の様子を述べておかねば。ということで出かける前に大急ぎ入力。
前日のサタデークラブで最後のあいさつで、「試合は一人が勝てば,一人が負ける。どんなにがんばっても必ずどちらかは負ける。だから勝った負けたよりも見ている人が感動するような試合をしよう。」と付け加えておいた。川間小サタデークラブからの出場者は1年生と3年生。市民大会の種目は1,2年生の部と3、4年生の部。ということはこの子たちは皆、一つ上の学年の子とあたることになる。低学年生で1年の違いは大きい。ましてや1年生は10月から始めているから、3ヶ月と15ヶ月の違いはとても大きい。そういうわけで最初から負けるを見越していたから,こう言ったというのもある。
どんなに低学年だろうと、始めたばかりだろうとサーブが入らなければ話しにならない。
ラリーポイントになる前は、サタクラ生がサーブが打てなくて試合がなかなか終わらないことが度々あった。ラリーポイントになってからは、サービスオーバーの連続で試合が終わってしまうなんてこともあった。とにかく試合に出ると決めた以上は,最低サーブ。そしてコート内でのマナー。初心者でもこれは守ろう。
1年生にとってラケットは長い。だからバックハンドでのショートサービスを指導した。そして試合前後のあいさつ。審判、相手へのあいさつ。そしてコートへのあいさつ。
コートは広い。初めて大きな体育館でコートに一人で立った時、とんでもなくコートは広いと感じた。あの時の気持ちを今この子たちは感じているんだなと思った。寒さと緊張でガチガチになってしまった子。コーチが打つ羽とは違い、とれないところに打ち返されることの連続。悲しさと,悔しさが押し寄せている子。でも最後までコートから逃げなかった子。これは感動した。脇で応援し続けるお母さんにも感動した。
予選リーグを抜け,いつも一緒に練習している子同士での決勝トーナメント1回戦。ということはどちらか一人は勝ち,どちらか一人は負ける。この試合は笑いが起こるほどの接戦となり、1点差ゲームとなった。「おもしろかったー」と周囲の声。勝って嬉しい、負けて悔しいは残ったけど、感動のある試合だから良かった。
3年生の試合。練習では空振りばかりする子がなぜか調子良く勝ち進んでいる。本番に強いんだ,この子。他の子は?負けて泣いてる。泣くくらいなら普段ももっと真剣にやれよとちょっと思うけど、これがきっかけになるならそれで良しということで。3年生の試合を大体育室で見ていると、3年生の男子たちはコートの出入りでコートにあいさつしていた。これはMコーチやOコーチの指導の賜物。
ブレーは短日に上達しないけど、初心者でも振る舞いは一流になれる。
いろいろな意味で感動多し。
前日のサタデークラブで最後のあいさつで、「試合は一人が勝てば,一人が負ける。どんなにがんばっても必ずどちらかは負ける。だから勝った負けたよりも見ている人が感動するような試合をしよう。」と付け加えておいた。川間小サタデークラブからの出場者は1年生と3年生。市民大会の種目は1,2年生の部と3、4年生の部。ということはこの子たちは皆、一つ上の学年の子とあたることになる。低学年生で1年の違いは大きい。ましてや1年生は10月から始めているから、3ヶ月と15ヶ月の違いはとても大きい。そういうわけで最初から負けるを見越していたから,こう言ったというのもある。
どんなに低学年だろうと、始めたばかりだろうとサーブが入らなければ話しにならない。
ラリーポイントになる前は、サタクラ生がサーブが打てなくて試合がなかなか終わらないことが度々あった。ラリーポイントになってからは、サービスオーバーの連続で試合が終わってしまうなんてこともあった。とにかく試合に出ると決めた以上は,最低サーブ。そしてコート内でのマナー。初心者でもこれは守ろう。
1年生にとってラケットは長い。だからバックハンドでのショートサービスを指導した。そして試合前後のあいさつ。審判、相手へのあいさつ。そしてコートへのあいさつ。
コートは広い。初めて大きな体育館でコートに一人で立った時、とんでもなくコートは広いと感じた。あの時の気持ちを今この子たちは感じているんだなと思った。寒さと緊張でガチガチになってしまった子。コーチが打つ羽とは違い、とれないところに打ち返されることの連続。悲しさと,悔しさが押し寄せている子。でも最後までコートから逃げなかった子。これは感動した。脇で応援し続けるお母さんにも感動した。
予選リーグを抜け,いつも一緒に練習している子同士での決勝トーナメント1回戦。ということはどちらか一人は勝ち,どちらか一人は負ける。この試合は笑いが起こるほどの接戦となり、1点差ゲームとなった。「おもしろかったー」と周囲の声。勝って嬉しい、負けて悔しいは残ったけど、感動のある試合だから良かった。
3年生の試合。練習では空振りばかりする子がなぜか調子良く勝ち進んでいる。本番に強いんだ,この子。他の子は?負けて泣いてる。泣くくらいなら普段ももっと真剣にやれよとちょっと思うけど、これがきっかけになるならそれで良しということで。3年生の試合を大体育室で見ていると、3年生の男子たちはコートの出入りでコートにあいさつしていた。これはMコーチやOコーチの指導の賜物。
ブレーは短日に上達しないけど、初心者でも振る舞いは一流になれる。
いろいろな意味で感動多し。