ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





ようやく旧型Vmaxデモ車2号機の外観が仕上がりました。これから実走行で各部セッティングです。

マフラーが上がってきましたので、塗装して装着しました。無印なので、ショップステッカーをサイレンサーに貼ってみました。

  

 

新たに作ったものではなく、中古ノーマルマフラーの切断及び溶接加工&ヤフオク購入メーカー不明ステンレス製ショートサイレンサー新品(2本)です。エキパイは前後とも純正を使用し、リアバンク用のチャンバー室を使いたいため、左右の膨張消音室のうち、第一部分を残して切断し、更に第一部分を半分ぐらいの大きさに加工した上で、溶接加工してもらい、サイレンサーを左右2本出しにしました。ちなみに個人的に作った加工品なので、販売予定はありません。同様の切断溶接加工を加工屋さんに頼む場合は、作業時間数での値段になるので、時価だそうです。多分、高いです。

  

  

サイレンサーの取り付けは、パイプ差し込みとスプリング、バンド&ステーで純正マフラー取付穴に固定、その際、モリワキ製のエンジン側スキッドパッドをマフラーガードとして共締めしています。実走行するとヘッドライトがやはり暗いので、メーターカバー左側にロービームの補助でLEDライトを付けました。スイッチは、使わないインジケーター部にオンオフスイッチを付けました。

 

試作で終わったチタン製アクスルシャフトですが、今回は、剛性が落ちることを前提で軽さ重視で採用してみました。

  

順番で純正、クロモリ製、チタン製の実測値です。(フロント)

  

リア側のシャフトで、純正(後期)、クロモリ製、チタン製です。チタン製は、当店製作のクロモリ製より剛性が低く、試作で終わったので、販売予定はありません。

試乗してみました。新品サイレンサーには、消音バッフルが付属していましたが、純正マフラーのチャンバー室を使っているので、バッフル無しでエンジンを始動しても意外と静かでした。とりあえず、そのままバッフルを装着せずに走行してみました。ストレート排気で、排気が隔壁に当たらないためか、一般的な、純正モディファイマフラーより静かでした。付けるものは全て付けたので、これから実走行で各部調整です。とりあえず、バッフル無しのストレート排気のままです。

最近雨が多く、先週、久しぶりに1号機を出して、少しだけ乗りました。

2017.09.16 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




現在、ほぼ曇りの状況です。あまり雨が降ってほしくないです。

  

車検と整備でお預かりです。エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄です。ダイヤフラムは回転がないので、平気そうです。

 

バッテリーは、秋月電子のバッテリーが搭載されていますので、点検のみです。やはり容量は大きいです。エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)です。この車両は、ホンダ用と思われるレギュレーターを装着されているので、充電電圧が少し高いです。

  

ベースは、逆車(アメリカ仕様)ですが、イグナイターを国内仕様に交換してあるので、NGK製イリジウムプラグを使用しています。少しスロー系が濃いようでしたので、0.25回転ほどパイロットスクリューを締めこみました。(締めこむと薄くなります)エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイルを交換しました。フォークオイルも交換です。

 

クーラントは、エンジンオイル混入、漏れ等ないので、全量交換のみです。

  

キャリパーは、点検清掃のみです。

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチとも交換です。

車検は、多摩陸事です。いつも試乗を兼ねていきますが、気温が高く湿度もあるので、スロー系が濃い目になっていました。

最終チェックと試乗です。特に問題はありませんが、タイヤが摩耗しているので、そろそろ交換時期です。よろしくお願いいたします。

2017.09.16 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




この3連休は、営業していますが、晴れてほしかったです。

  

車検と整備でお預かりです。エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄しました。ダイヤフラムは回転していませんでしたので平気そうですが、写真で見える部分や、ジェット類に少し汚れが付着していました。

   

キャリパーは、ヤマハ製ブレンボで、点検清掃のみです。ブレーキパッドはデイトナ製で、今回、3セットとも新品交換です。

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチとも交換です。

 

クーラントは、エンジンオイル混入、漏れ等ないので、全量交換のみです。

  

エンジンハンガーのボルトを純正に戻しました。以前、エンジンガードが装着されていたようです。スパークプラグは、NGK製JR8Cで、焼けも揃っていたので、点検清掃のみです。

 

今回は、バッテリー使用期間が2年を超えていましたので、新品交換です。以前と同じゲルバッテリー(駆)です。一応、容量等測りましたが、大丈夫です。エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)で、充電系は、平気そうです。

  

フォークオイル交換しました。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換です。外したオイルフィルターですが、レンチもかかりにくく、外しにくかったです。生産国を見たら中国でしたので、中身を確認したら、結構雑な作りでした。オイルポンプの直後に装着するオイル循環経路で結構重要な部分ですので、作りがしっかりした部品をお勧めします。オイル潤滑系部品は、エンジンの寿命に影響が大きいです。

車検は、多摩陸事です。写真を忘れましたが、リアサスを直前で交換(オーバーホールのため)しています。装着されていたものと全長が違いましたので、リアの車高が上がりました。ヘッドライトの光軸調整前に通常使用しているリアサスに戻してちょうど良かったです。

最終チェックと試乗です。エンジンオイルを交換したので、シフトタッチが良くなりました。クラッチについては、まだ、滑りの兆候は無かったので、しばらく平気そうです。納車可能ですので、よろしくお願いいたします。

2017.09.15 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )