気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“トゥイッター(Twitter)”とは

2007-07-14 23:26:21 | Weblog
米国のObvious社が提供しているオンラインサービスの一種で、2006年3月にサービスが開始されました。最近、日本でも同種のサービスが登場しつつあります。

このサービスは、登録された仲間同士で「今、何してるの?(What are you doing?)」の問いに対し回答のみを返し合う非常に単純なものとなっています。

1回の書き込みで登録できる文字数も最大140字という制限があります。回答の登録はSMS(ショートメッセージ)やIM(インスタントメッセンジャ)などにより可能で、RSSやIM、SMSなどにより登録メンバに配信されます。

米国では2007年3月頃から人気が爆発し、利用者数やトラフィックの飛躍的な増加により話題となったようです。日本でも類似のサービスとして、「デコブロ」(マイネット・ジャパン)、「gumi(グミ)」(アットムービー・パイレーツ)などが登場しつつあります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする