LGエレクトロニクスが6月21日に発売した、持ち運び可能なコンパクト型家庭用プロジェクタです。
「2,000ルーメンの明るさと約2万時間の光源寿命を実現」といったフレーズが付けられています。
明るい所でも鮮明は映像を楽しめ、最大120型の大画面まで対応できるようです。
長寿命のレーザーダイオードの光源を使用し(注:同社プロジェクタとして初めて)、優れた明るさや色合いに加え、光源寿命は20,000時間(毎日4時間使用して最長13年間ランプ交換不要)になるとのことです。
小型スピーカー2基を内蔵しているため、映像以外に音声の再生も可能とのことです。
iOS / Android機器(スマホ、タブレットなど)に有線で接続し、小さな画面の映像を大画面で楽しむことができます。また、スマホのMiracastやPCのWiDiなどのScreen Share機能にも対応し、ケーブルを接続することなく手軽に映像を楽しむこともできるようです。USBメモリを装着すると、内部に保存されている各種ドキュメント、動画、画像、音声などを簡単に再生できるようです。
また、近距離無線通信規格Bluetoothを利用し、外部スピーカやワイヤレスイヤホンを接続して音楽を楽しんだりもできます。
投写した画面のゆがみを自動補正する機能もついているようです。
本体のサイズは108×252×144 mm、重さは2.1kgで、片手で持ち運びできるとのことです。消費電力は140Wです。
オープン価格ですが、税抜19万円程度と想定されています。
プレスリリース(2017.6.14)のサイトは、http://www.lg.com/jp/press-releases/20170614-projector-probeam-hf80jgです。