そっかー、今日は9・11かあ。あの大事件は10年前の今日だったんだなあ。私はあの半年後にアメリカに中年?留学したんだった。
たまたま世話になっていた家のKENさんの誕生日が9月11日で、
「嫌な記念日と重なってしまった。」
とブツブツ言っていたっけ。さらに連れ合いのCHIEKOの誕生日は9月4日。石川県出身の彼女は子どもの頃、
「うわ~、苦しんで死ぬやて~。」
とからかわれ続けたそうな。
中国では9月10日は『教師の日』。
一昨日辺りから学生からのお祝いメールがどんどん送られてきた。返事は「謝謝!」だけといういとも簡単なものに統一。年賀状の返事書きの苦しみに比べたら極楽だわい。
そして明日は『中秋節』だ。
中国では一家団欒の日で、学生はとても家に帰りたがる。しかし、4年生の大学院進学組は夏休みも帰らず図書館に缶詰で頑張ってきたのだ。中秋節ごときで帰れるわけがない。
ということで、昨日、今日と4年生の進学組(つまりいつものメンバー)が宿舎に遊びに来た。
昨日は花束を抱えた楼さん・郭さん。彼らは夏休みに二人で北京旅行した時の写真を拡大して、
「私たちのことを忘れないように、貼っておいて下さい。」
と恥ずかしげもなく言い、置いていった。次の日来た範さんたちに聞くと、寮のみんなに配って歩いたそうな。
今日は、範さん、劉さん、黄さんが近くのレストランで魚料理を注文し、器ごと運んできた。
食べる前に写真を撮ればよかった。白身魚のとても美味しい料理だった。しかし、何と言っても江西省の料理だ。辛かった。写真は、魚を食べ終え、中の麺とモヤシを引き上げた後のスープだが、実にすごい色。中には真っ赤な唐辛子が浮いている。味付けは唐辛子だけでなく、山椒の痺れる辛さも混じっていた。
四川省料理は辛いので有名だが、ここ江西省も決して四川省に引けを取らない。
たまたま世話になっていた家のKENさんの誕生日が9月11日で、
「嫌な記念日と重なってしまった。」
とブツブツ言っていたっけ。さらに連れ合いのCHIEKOの誕生日は9月4日。石川県出身の彼女は子どもの頃、
「うわ~、苦しんで死ぬやて~。」
とからかわれ続けたそうな。
中国では9月10日は『教師の日』。
一昨日辺りから学生からのお祝いメールがどんどん送られてきた。返事は「謝謝!」だけといういとも簡単なものに統一。年賀状の返事書きの苦しみに比べたら極楽だわい。
そして明日は『中秋節』だ。
中国では一家団欒の日で、学生はとても家に帰りたがる。しかし、4年生の大学院進学組は夏休みも帰らず図書館に缶詰で頑張ってきたのだ。中秋節ごときで帰れるわけがない。
ということで、昨日、今日と4年生の進学組(つまりいつものメンバー)が宿舎に遊びに来た。
昨日は花束を抱えた楼さん・郭さん。彼らは夏休みに二人で北京旅行した時の写真を拡大して、
「私たちのことを忘れないように、貼っておいて下さい。」
と恥ずかしげもなく言い、置いていった。次の日来た範さんたちに聞くと、寮のみんなに配って歩いたそうな。
今日は、範さん、劉さん、黄さんが近くのレストランで魚料理を注文し、器ごと運んできた。
食べる前に写真を撮ればよかった。白身魚のとても美味しい料理だった。しかし、何と言っても江西省の料理だ。辛かった。写真は、魚を食べ終え、中の麺とモヤシを引き上げた後のスープだが、実にすごい色。中には真っ赤な唐辛子が浮いている。味付けは唐辛子だけでなく、山椒の痺れる辛さも混じっていた。
四川省料理は辛いので有名だが、ここ江西省も決して四川省に引けを取らない。