一昨日までに今学期全ての仕事を終えた私は
今日、午後2時に日本語学部の車で迎えに来てくれる李先生に連れられて、
菏澤の長距離バスターミナルへと向かいます。
あと3時間ちょっと。
今回は菏澤15:30(バス・約3時間半)→鄭州(河南省)
鄭州22:25(飛行機)→煙台(山東省)00:05
~~~ここで一夜明かす~~~
煙台12:05(飛行機)→関空15:30→(シャトルバス・1時間)→大阪梅田
とまあ、丸一日がかりの移動です。
格安便なので仕方がありません。
しかし、今回は左手首を捻挫しているため、とりわけ荷物運びが辛い!
どうか煙台で一度スーツケースを引き取らなくてもいいことを祈るのみです。
昨日から荷物をスーツケースに詰める作業を開始しましたが、
何が嫌かといってこの荷造りほど嫌なものはありません。
極力重くならないように、
しかし、お土産は十分に買わなければマズイ、という
せめぎ合いがいつもあるのです。
この前(冬休み)持って帰るのを控えた菩提樹の実(手芸用)を
今回こそ持って帰らないと、と思いましたが、
何しろお土産優先のため、半分はまた冬休みまで部屋に保留です。
とにかく重いんですから~。
約一年間一緒に暮らしたサツマイモ(左)、つい2ヶ月前からのパイナップル、
二人ともお別れです。
サツマイモは冬期休暇の間は部屋で待つことができたのですが、
過酷な暑さの夏には無理でしょう。
どこか土に埋めようとおもっていたのですが、
昨夜、力尽きて宿舎前にそっと置いておきました。
朝7時に見たら、もうありませんでした。
拾ってくれた誰かさん、ありがとう。
あとはお願いしますね~。
冷蔵庫の残り物を昨夜、調理しました。
アスパラと椎茸に下の味付き卵を入れると、あら我ながら豪華ね。
大好きなクランベリーと胡桃のパンは冷凍室にあと3つもあります。
今日と明日、移動の時に食べます。
買った水でコーヒーを淹れ、娘がくれた水筒に入れて、
これで丸一日の移動が快適になるはず。
中国でコーヒーを買ったら、とにかく甘いので困るんです。
よおし、完璧だ~!!
花桃の実さん、パレスチナ土産の鳩さん、
じゃあ、行ってくるからね~~。