今日は卵焼き・焼き豆腐・ソーセージと「KeTa」(ロシア語)の握り寿司作りにトライしました。
国慶節休暇はずうっと3年生の殷雪珂さんのスピーチ特訓をして過ごしました。
日本語学部の学生でこの休暇に家に帰らなかったのは
殷雪珂さんと張新禹さんだけなので、
一度親子どんぶりをご馳走しましたが(ご馳走ってほどでもない)、
Alex先生(ロシア系)にスモークサーモンの一種「KeTa」というのを
注文してもらったのが届いたので、
今日は殷雪珂さんの特訓打ち上げで握り寿司を作りました。
ルームメイトの薛梅婷さんも午後に戻ってきたので合流し、
3人で流れ作業をして大量のお寿司を作りましたよ。
一昨日作ったカレーも残っていたので振舞ったところ、
お寿司よりカレーの方が美味しかったみたいです
明日から冬時間割で、今まで2時間半あった昼休みが2時間しかなくなります。
(「2時間もあるのか!」と日本の人たちは言うでしょうけどね)。