毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「痴漢も、盗撮者も、児童買春の人でなしも、皇位継承で恩赦された」No.2461

2019-10-23 22:32:28 | 人権

 山東省菏澤学院キャンパスの空


昨日、日本では55万人が一度に「恩赦」されたんですね。

反省の有無や悔悟の程度などが問われないので、

対象者はまさに福引に当たった思いでしょう。

当たらなかった人たちにとっては、非常に不公平でしたね。

しかし、私は実施されてしまった今でも、

「この慶事に当たり、罪を犯した者の改善更生の意欲を高めさせ、

その社会復帰を促進させる」

という政府説明は全くのウソだと思っています。

改善更正の意欲は、

いつ降ってわくか分からない慶事を当てにして高まるものではないからです。

また、三権分立の今の時代に「恩赦」という制度は収まりどころがあるんですかね。

裁判で刑罰が決まったのに、それが慶事だからといってチャラになるほど

司法の存在は軽いんですか、ってことです。

私には、「鳴くよウグイス平安京に」以前からのこの制度が

どこから見ても、時代錯誤でズレ切ったものとしか思えません。

従って、廃止すべきだと考えます。


どんな罪種が恩赦対象かと言うと、下の通りです。

やっぱ納得できないな、全然。

65.2%、

道路交通法違反(無免許運転や酒気帯び運転など)

17.4%

人身事故に基づく過失運転致死傷等

3.3%

暴行・傷害

 2.6%

窃盗

11.4%

その他(買収など公職選挙法違反に問われた約430人、

脅迫、器物損壊、建造物侵入、名誉毀損、賭博、威力業務妨害、海賊版配信、危険ドラッグ所持、ダフ屋、ストーカー、動物虐待、痴漢や盗撮、児童買春、淫行条例違反、児童ポルノ所持など)

↑出所:「痴漢や盗撮、児童買春までも 皇位継承で55万人に「棚ボタ」恩赦、時代遅れの遺物では」前田恒彦  | 元特捜部主任検事https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20191022-00147838/

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする