4月19日(土)に長居植物園へ主人と出かけました。
目的は植物の写真撮影。
18日(金)の私の誕生日に出かけて御馳走をいただく予定でしたが、
あいにくの雨で次の日に出かけた次第です。
誕生日のお祝いにしては、ちょっとショボイお出かけですが、
五月に東京へ行く予定もあり慎ましいお祝いイベントに。
(入り口近くのつつじ)
(チュ-リップもきれいに、♪ならんだ ならんだ♪)
(パンジーもチューリップに負けないよと・・・。)
長居植物園はきれいなお花でいっぱいでした。
そして、きれいに手入れされています。
大阪市って都会の真中にりっぱな財産を持っているんだなぁ~」。
と変な風に感心!!
天王寺公園しかり、天王寺動物園しかり、長居公園もとっても広くてりっぱな公園でした。
(ライラック・その1)
(ライラック・その2、どっちがいいかな?)
(緑のかわいい汽車も)
色々なお花や木々の撮影をした後、帰り支度をして
アベノハルカスへ行こうか?
ということも相談したのですが、私にはもうその元気がなくて・・・。
(こんな赤い汽車も)
(レインボーの橋の向こうに噴水も)
一眼レフのカメラの操作は結構難しくて、だいぶ苦労したので、疲れちゃいました。
長居駅近くで食べて帰ろう!
と決まり。
(ネコちゃんも喉が渇きましたか?)
(忘れられたように咲く紅い椿かな)
(何をねらっているのでしょう!!)
(帰る前の太陽)
(ラクウショウ(落羽松)の気根、こんな解説がありました。
『ラクウショウ(落羽松)=北アメリカ原産の落葉針葉高木で湿地に生育するため
≪ヌマスギ(沼杉)≫の名前がある。呼吸根の発達も、湿地への適応の現れである。』
※ 気根(呼吸根)とは・・・根は地下だけでなく、茎や葉からも生じ地中の根の一部が地上に
伸び出すこともある。このように空気中にある根をひっくるめて気根といい、その働きに
ともなって形や構造に特徴があらわれる。ラクウショウは地上に横走する根から細胞間隔の
多いこの呼吸根を地上に直立させ呼吸し、うまく湿地に適応している。という文章表記が。
面白いなぁ~。と思い、素晴らしい適応力に感服!!。
主人と居酒屋風なお店に入り、生ビールでカンパーイ!!
足の怪我の回復も『まあまあ』です。
この1年の健康を祈念しての乾杯。
そして、楽しくて有意義な一日の終了とあいなりましたぁ~。
目的は植物の写真撮影。
18日(金)の私の誕生日に出かけて御馳走をいただく予定でしたが、
あいにくの雨で次の日に出かけた次第です。
誕生日のお祝いにしては、ちょっとショボイお出かけですが、
五月に東京へ行く予定もあり慎ましいお祝いイベントに。
(入り口近くのつつじ)
(チュ-リップもきれいに、♪ならんだ ならんだ♪)
(パンジーもチューリップに負けないよと・・・。)
長居植物園はきれいなお花でいっぱいでした。
そして、きれいに手入れされています。
大阪市って都会の真中にりっぱな財産を持っているんだなぁ~」。
と変な風に感心!!
天王寺公園しかり、天王寺動物園しかり、長居公園もとっても広くてりっぱな公園でした。
(ライラック・その1)
(ライラック・その2、どっちがいいかな?)
(緑のかわいい汽車も)
色々なお花や木々の撮影をした後、帰り支度をして
アベノハルカスへ行こうか?
ということも相談したのですが、私にはもうその元気がなくて・・・。
(こんな赤い汽車も)
(レインボーの橋の向こうに噴水も)
一眼レフのカメラの操作は結構難しくて、だいぶ苦労したので、疲れちゃいました。
長居駅近くで食べて帰ろう!
と決まり。
(ネコちゃんも喉が渇きましたか?)
(忘れられたように咲く紅い椿かな)
(何をねらっているのでしょう!!)
(帰る前の太陽)
(ラクウショウ(落羽松)の気根、こんな解説がありました。
『ラクウショウ(落羽松)=北アメリカ原産の落葉針葉高木で湿地に生育するため
≪ヌマスギ(沼杉)≫の名前がある。呼吸根の発達も、湿地への適応の現れである。』
※ 気根(呼吸根)とは・・・根は地下だけでなく、茎や葉からも生じ地中の根の一部が地上に
伸び出すこともある。このように空気中にある根をひっくるめて気根といい、その働きに
ともなって形や構造に特徴があらわれる。ラクウショウは地上に横走する根から細胞間隔の
多いこの呼吸根を地上に直立させ呼吸し、うまく湿地に適応している。という文章表記が。
面白いなぁ~。と思い、素晴らしい適応力に感服!!。
主人と居酒屋風なお店に入り、生ビールでカンパーイ!!
足の怪我の回復も『まあまあ』です。
この1年の健康を祈念しての乾杯。
そして、楽しくて有意義な一日の終了とあいなりましたぁ~。