軸受とブレーキシュー

2024-06-01 16:30:25 | 車掌車・緩急車
ワフ35000 アダチ 24 完成に近い物からどんどんやらないと糞詰まりになってしまう せっせと流して日干しして固めて4輌分になった クリアイエローの残りを使い切って途中からクリアに変わった . . . 本文を読む

プライマー強し

2024-05-22 15:54:32 | 車掌車・緩急車
ワフ35000 アダチ 23 プライマーを塗った1輌目の引戸下レールは外すのは止めて、そのまま削った レールの支えが不細工だったので、高さを1.5ミリに幅を1ミリ弱にした イサミヤの黒プライマーは削った面はもちろん、ヤスリの刃が当たった面も当然剥げた しかしバリを取るために真鍮ブラシが当たった表面はほぼ剥げなかった 1輌目は軸受も作り直したが、メタルをハンダ付けするために先日買ったステンレス角パイ . . . 本文を読む

穴を寄せた

2024-05-21 16:41:29 | 車掌車・緩急車
ワフ35000 アダチ 22 1輌目の床板はM1.4タップ穴を作るべきところ間違えて1.4貫通穴を開けてしまった箇所がある 2輌目と同様に修正するついでに穴の周囲をオートポンチで打って寄せてみた オートポンチのバネを強くして8か所打ったら1.1のドリルが入らなくなったのでタップを立てたら上手く行った 本当は時計屋のポンス台用ポンチセットが有れば簡単だったのだが、気が付いたら父親が捨ててしまっていた . . . 本文を読む

屋根をビス留めに

2024-05-20 16:01:41 | 車掌車・緩急車
ワフ35000 アダチ 21 デッキの踏段をどうにか組み立てて、屋根をビス留めする板を取り付けた これで箱の中にはハンダ付けするべき部品が無くなった あとは床板に引戸下の足掛けを付けるのか 今日はヤフオクで落札したステンレス角パイプが届いた 今まで炭素棒ハンダ付けで段差を逃げるのに貰い物の真鍮ブロックを使っていた 50x30x55のブロックは重しには良いが、その上でハンダ付けするとどんどん熱を吸収 . . . 本文を読む

何もかもが懐かしい

2024-05-19 17:42:25 | 車掌車・緩急車
もう30数年前の事、自分で原図を描いてエッチング板を作ってもらった それが一昨年になってやっと出来上がったというわけだ そしたら先月になって同じエッチング板が売られていたのを気付いた友達が買っておいてくれた (販売されていた板には私が描かなかったデッキの柵も入っていた) 何も知らずに初めて描いた原図で、作ってくれた社長が余分は販売すると言ってくれたのがうれしかった 最初の1輌は下手した部分が有るの . . . 本文を読む

デッキはデッキていなかった

2024-05-18 16:51:53 | 車掌車・緩急車
ワフ35000 アダチ 20 踏段を忘れていたが、下周りを始めてしまったのでこっちを優先 イコライザの受けを付けてから棒を曲げて取り付けた カプラ台は貨物室側はいつもの通りt0.8真鍮板だが、曲がっているので付け直し デッキ側は前回と同様に段付きワッシャ状の物を旋削して、簡単な位置決め治具を作って取り付けた  . . . 本文を読む

デッキできた

2024-05-17 18:27:43 | 車掌車・緩急車
ワフ35000 アダチ 19 とにかく隅柱が付け難い、というか超苦手だ やる事やって手スリまで出来た . . . 本文を読む

デッキは面倒くさい

2024-05-16 16:45:19 | 車掌車・緩急車
ワフ35000 アダチ 18 貨物室側妻の造作と引戸周りの手すりが終わったのでデッキに掛かった 前作同様櫛桁が寸足らずなので自作して取り付け やり難い妻柱を取り付けて時間切れ 画像見て気が付いたが、右のベンチレーターは削り過ぎ . . . 本文を読む

解放テコ

2024-05-15 21:20:50 | 車掌車・緩急車
ワフ35000 アダチ 17 妻柱を避けてクランクしている解放テコをヤットコで曲げるのは大変だ そこで以前に知った方法でやってみた 型にした0.5ミリ板はもっと硬いのを使うべきだと思った 一旦取り付けてしまった妻ベンチレーターを外して、高さをもう少し詰めて付け直した . . . 本文を読む

妻ベンチレーター

2024-05-14 19:21:46 | 車掌車・緩急車
ワフ35000 アダチ 16 前回は捨て板の両端にハンダ付けして1個ずつ切ったが、2個いっぺんの方が同じになり易いかも 切ってる途中で パンッ! と何の前ぶれも無く鋸刃が逝ったのには驚いた これを付ける前に引戸レールと側窓上の雨樋を取り付け 戸当たりは今回はキットの部品を少し薄くして使ってみた 引戸にはt0.4板で裏打ちし、高さを調整して取り付け 妻柱とベンチレーターも取り付けた  . . . 本文を読む