ワフ35000 アダチ 15 プライマーまで塗ってからアララ的な事に気が付いてしまった 以前のデーターを確認せずに思い込みで作ったのが原因 どうしようか迷ったが、キットはもう一つあるので今度は間違いないように組んで比べてみる事にした 理想に近いサイズでまずこれから作った 今日はずっと窓から大雨を見ながらここまで組めた . . . 本文を読む
ワフ35000 アダチ 14 少し風は吹いていたがスッキリ晴れたのでプライマーを塗った と言っても台車が出来ないので下回りは後回し 先月辺りに751師匠と話していて 自分の塗装は希釈し過ぎているのか? と思ったので濃いめで塗ってみた 従来はプライマー1:薄め液2で塗っていたが、今日は1:1にしてみたところ濃過ぎて上手く噴けず そこで薄め液を足してプライマー1:薄め液1.5にしたら落ち着いて噴霧出来 . . . 本文を読む
ワフ35000 アダチ 13 メタル製の機器を形を整えて接着した 特に電池箱は表裏の割り型がズレてキャストされていてまっすぐに立たない 差し込み足以外を盛大に削って平らに近くし、裏面の肉抜き大穴はプラ板で塞いでおいた 枝管にチリコシを取り付けてから床板にハンダ付けし、ブレーキシリンダに合わせて接着した その他にはデッキ裏のカプラ台の位置を修正した あとは2段リンクとブレーキシューのディティールだ . . . 本文を読む
ワフ35000 アダチ 12 デッキ側は床板にビス穴を開けたくないので、7ミリ丸棒から段付きに挽き出した物を付けてそれにKadeeをはめて1.4ミリビスで留める ドラフトギアボックスはデッキ側は#242 貨物室側は軸受に支障するので後方が短い#252 カプラはどちらも#148ウィスカー 例によってイコライザ軸に床下機器が支障するので適宜移動して穴を開け直した 電池箱の穴は試しながら丸ヤスリで広げた . . . 本文を読む
ワフ35000 アダチ 10 いつもより0.5ミリ低く軸受を作り、車輪をはめてフランジが接触しない事を確認した フランジと軸受の間隔は計算上0.25ミリだが、このぐらい空いていれば無問題 で床板に載せてみたら、誤差が積み重なって片側が側梁に近すぎるのでやり直し アングルの片側を詰めて付け直したが、もう少し切りたいので再び剥がした . . . 本文を読む
ワフ35000 アダチ 9 屋根裏にビスを受ける板を取り付けた 毎度な事だが中間1か所でビス留めして前後が浮くのが嫌なので、端から1/4のところで引くようにしている 床板にはチャンネルを取り付けたのだが、キットの通りに作っちゃまずいかも? . . . 本文を読む
ワフ35000 アダチ 8 引戸関係の手すりを1.0125インチ燐青銅線を曲げて取り付けた その前に穴を開けるのに手間取ったが・・・ これで車体内側からのハンダ付けが終わったので側板上部で左右を繋ぐ板を取り付けた この板はワム90000などにはキットに用意されているが、何故かこのワフには含まれない 強度を確保するためだけでなく屋根を取り外し式にするためにも必要なのだ t0.5燐青銅板で軸受を作ると . . . 本文を読む
ワフ35000 アダチ 7 デッキ腰板を曲がらないように気を付けて貼ってから妻柱を取り付けた 困った事に左右の手スリが付く柱が3位側のが2本入っていたのには困った 4位側は逆さまに取り付けて正しい位置に穴を開け直した 余分に開いてしまった穴はハンダで埋めた 尾灯と手ブレーキを取り付けてから手スリを付けたが、結構難しくて嫌になってしまった 例によってだんだん下手糞が顕現してきた . . . 本文を読む
ワフ35000 アダチ 6 引戸の上下をレールにはまるように0.75ミリずつ切断して、t0.3真鍮板で裏打ちして所定位置に取り付けた デッキの櫛桁はt0.5真鍮板を29.5ミリ巾にして、カーブは元の部品を載せて形を写し切断してヤスリ掛け キッチリはまるようになったので安心してハンダ付け出来た . . . 本文を読む