![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/ab0049ad30dfcbebf188e4146b3ba58d.jpg)
妻柱も裏からハンダ付けするために妻板の要所要所に穴を開けた
概ね上手く行ったが右奥の1本だけ柱がズレてしまったので表からコテで押して修正した
そのため表面にハンダが付いてしまったが少量だったのでたいした手間にはならなかった
このキットの通風器は高さが二種類作り分けられているので下辺を合わせて取り付けた
昔の部品は切らねばならないので面倒臭かった
連結器中心高を11ミリ(880)にするため穴を上方に拡大した
両側は後で埋める予定
概ね上手く行ったが右奥の1本だけ柱がズレてしまったので表からコテで押して修正した
そのため表面にハンダが付いてしまったが少量だったのでたいした手間にはならなかった
このキットの通風器は高さが二種類作り分けられているので下辺を合わせて取り付けた
昔の部品は切らねばならないので面倒臭かった
連結器中心高を11ミリ(880)にするため穴を上方に拡大した
両側は後で埋める予定