![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c1/b457295e47073c2e2dfb4158e2cfc110.jpg)
折れてしまったステアアップステップの形はA-Lineのstyle-Cなのだが大き過ぎて取り付けられない
真鍮線を曲げるか とも思ったが、部品箱を見ているうちにA-Lineのstyle-Aを曲げると何とかなりそうに思えた
Aは両足が平行なコの字型なのだがボディの穴より間隔が狭い
そこで片側の足をCのような形に曲げて穴に合わせて取り付ければ良い
しかも好都合だったのは左右の足の長さが微妙にピッタリではないから長い方を曲げれば良い
画像の部品3個の右は折れたステップ
以前調合した塗料の残りが少量有ったので筆でタッチアップして完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/0c0eb30b12477e08e9e2016151afa27a.jpg)
真鍮線を曲げるか とも思ったが、部品箱を見ているうちにA-Lineのstyle-Aを曲げると何とかなりそうに思えた
Aは両足が平行なコの字型なのだがボディの穴より間隔が狭い
そこで片側の足をCのような形に曲げて穴に合わせて取り付ければ良い
しかも好都合だったのは左右の足の長さが微妙にピッタリではないから長い方を曲げれば良い
画像の部品3個の右は折れたステップ
以前調合した塗料の残りが少量有ったので筆でタッチアップして完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/0c0eb30b12477e08e9e2016151afa27a.jpg)