
昨日ので修復の目途が付いたので残り3輌も修理した
折れたステップを数えたら残り都合7個だったので罫書いた分で丁度だった
せっせと外形を整えてデッキに接着

折れたステップは震災後の後片付けですべて拾うことが出来たのが幸いだった
ステップの裏側には以前に修復した際の補強や接着剤が残っていたので除去してから接着した
いつもお世話になっている dda40x さんの Giants of the West にN5Cの保存車が紹介されているが、退役した当時の装備のまま1960年ごろ以降のPRRのカラーに復元されている
PRRの時代はトラックはキャビンカー専用のショートホイールベースにコイルスプリング、ステップは鋳物だった
左 N5c 右 N5 N5のステップは裏を奇麗にする際に削り過ぎて穴が開いてしまった

ステップの他にクラッシュビームが2個(1輌分)破損している
代わりの部品は入手してあるが塗装しなければならない
折れたステップを数えたら残り都合7個だったので罫書いた分で丁度だった
せっせと外形を整えてデッキに接着

折れたステップは震災後の後片付けですべて拾うことが出来たのが幸いだった
ステップの裏側には以前に修復した際の補強や接着剤が残っていたので除去してから接着した
いつもお世話になっている dda40x さんの Giants of the West にN5Cの保存車が紹介されているが、退役した当時の装備のまま1960年ごろ以降のPRRのカラーに復元されている
PRRの時代はトラックはキャビンカー専用のショートホイールベースにコイルスプリング、ステップは鋳物だった
左 N5c 右 N5 N5のステップは裏を奇麗にする際に削り過ぎて穴が開いてしまった

ステップの他にクラッシュビームが2個(1輌分)破損している
代わりの部品は入手してあるが塗装しなければならない