チャンプで仕上げた貨車の2回目はロードネームセット+ディメンショナルデータで作ったカンブリア アンド インディアナ
以前にも50トン車について書いたことの有ったペン州にあったショートラインの70トン車
HN-124 CAMBRIA & INDIANA, Road name set のリポーティング ロードナンバー ヘラルドを使用し、細かいディメンションデータは他形式の余剰品を利用して仕上げた
この鉄道のホッパー車はPRRの写真集で良く見ることが出来る
ただし良く見かけるのは50トンオフセットサイド車が多い
70トン車は唯一枚だけ Memories of Eastern Pennsylvania Railroad という薄い写真集でCNJの列車に編成されているのを見つけただけだった
撮影年は明記されていないが前後の写真から1959年ごろではないかと思われる
これもこの貨車を作りたかったというよりは、前回と同じMDCラウンドハウスの9パネル3ベイホッパーが余っていただけ
写真集では2輌見えたが付近のロードナンバーで3輌仕上げた
ところがオーバーコートしてから失敗に気付いてしまった
写真に写っている70トン車はリポーティング/ロードナンバー上下の白線が無いのだった
50トン車には白線があるのにこれには無いということは、1958年に表示の決まりが変わった後に製造された車輌なのかもしれない
以前にも50トン車について書いたことの有ったペン州にあったショートラインの70トン車
HN-124 CAMBRIA & INDIANA, Road name set のリポーティング ロードナンバー ヘラルドを使用し、細かいディメンションデータは他形式の余剰品を利用して仕上げた
この鉄道のホッパー車はPRRの写真集で良く見ることが出来る
ただし良く見かけるのは50トンオフセットサイド車が多い
70トン車は唯一枚だけ Memories of Eastern Pennsylvania Railroad という薄い写真集でCNJの列車に編成されているのを見つけただけだった
撮影年は明記されていないが前後の写真から1959年ごろではないかと思われる
これもこの貨車を作りたかったというよりは、前回と同じMDCラウンドハウスの9パネル3ベイホッパーが余っていただけ
写真集では2輌見えたが付近のロードナンバーで3輌仕上げた
ところがオーバーコートしてから失敗に気付いてしまった
写真に写っている70トン車はリポーティング/ロードナンバー上下の白線が無いのだった
50トン車には白線があるのにこれには無いということは、1958年に表示の決まりが変わった後に製造された車輌なのかもしれない