1078号機はもう少し忘れている部分を考え直すために時間をおくことにした
以前に来年(つまり今年)の計画は51 57 61 62 と何処かに書いた
51は出来たので手が付いているC61を始めるのが良いかと思っていた
総合キットで部品もほぼ揃っているから・・・
でも1078号機で失敗した部分を「忘れないうちに始めてしまうのも手かな」と思ったので424号機を始めることにした
まずはフレームからだが、以前イコライザーに入れ込んでいた時に珊瑚方式に改造した物を直すことから始めた
イコライザーが思ったように出来なかったので数年間放置してしまったが、安達方式に戻すために改造部分を全て削り取り安達スペーサーで組み立てなおした
動輪もイコライザー対策で珊瑚の軸箱に交換してしまったのを復旧した
ただし安達の軸箱を他に流用してしまったため、手持ちの中から安達とフランジ厚が同じスパイク製を使用した
自作位相合わせ冶具で組み立ててフレームにはめたらスムーズに回って何よりだった
手前の古い動輪は中古で入手したシュパーブの物と思われるが、今回は安達を使用する予定
さて、どうなりますやら
以前に来年(つまり今年)の計画は51 57 61 62 と何処かに書いた
51は出来たので手が付いているC61を始めるのが良いかと思っていた
総合キットで部品もほぼ揃っているから・・・
でも1078号機で失敗した部分を「忘れないうちに始めてしまうのも手かな」と思ったので424号機を始めることにした
まずはフレームからだが、以前イコライザーに入れ込んでいた時に珊瑚方式に改造した物を直すことから始めた
イコライザーが思ったように出来なかったので数年間放置してしまったが、安達方式に戻すために改造部分を全て削り取り安達スペーサーで組み立てなおした
動輪もイコライザー対策で珊瑚の軸箱に交換してしまったのを復旧した
ただし安達の軸箱を他に流用してしまったため、手持ちの中から安達とフランジ厚が同じスパイク製を使用した
自作位相合わせ冶具で組み立ててフレームにはめたらスムーズに回って何よりだった
手前の古い動輪は中古で入手したシュパーブの物と思われるが、今回は安達を使用する予定
さて、どうなりますやら