久しぶりにドリル刃を折った

2023-08-06 17:46:50 | ED71 アダチ
ED71 アダチ 1次形 再開23 
スカートにステップを接着しながら空気遮断器と主ヒューズの台を作った 
どちらもt0.8だが落ち着きが良いように裏をフライスでえぐっておいた 
遮断器の碍子台は秘蔵の古いパンタグラフ碍子台を付けた
これで残すは空気碍管なので屋根板とランニングボードの間に差し込む穴を開けようとしたら、隙間が狭くて0.5ミリドリル刃が回せない 
そこで0.3ミリで一旦開けて、裏から0.5で貫通しようとしたらポリっと折れてしまった 
参ったなぁ~ と線を差し込まない方法をあれこれ考えたり線を曲げたりしたが難しい 
そこであらためて折れたのを見たら、食い込んだのがほんの少し見えたのでヤットコで引っ張ったらラッキーにも外れてくれた 
あらためて0.4→0.5で注意深く開け直した
この記事についてブログを書く
« パンタ断路器 | トップ | 空気碍管の配管 »

ED71 アダチ」カテゴリの最新記事