日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2009年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1572) |
役に立たない旅の記憶(569) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(471) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(312) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
真春の夕の夢 桜色 |
花主義宣言 |
it might as well be spring 春の如く |
ピカデリーの陽炎 |
マゼンタの小鳥がとまる樹 |
フランス映画は霧の中から突然に |
ブルージュの時間は運河を循環するだけ |
ブルージュ ほぼ定点観測 |
ド・グレイ伯爵の肖像 |
7区を歩こう |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ある朝、ラプンツェル

ラプンツェルってこういう塔に閉じ込められていたのだろうか。
あの高さから下まで届く髪...絢爛でありながらグロテスク。
いや、わが平安時代でも髪の長さが即美女だったわけだし...
お話の種としては、昔、美しい髪をした乙女がおり、箱入りにもかかわらず妊娠してしまって母親大ショック、そういうゴシップだったのだろう。
現代、そういう話は掃いて捨てるほどある。
「美しいお姫様がいました。悪い王子様と結婚し、禁じられた魔法の秘薬を飲んでしまいました。お姫様は王様の兵隊たちに追いかけられ、ヤマナシケンの魔女の元に逃げましたが、結局ゲイノウカイを追放され...」とか。うん、わたしには昔の人にはあった天衣無縫な想像力が足りません。
と、つくづく上を眺めていたら、秋の空の青さが目にしみた。
わたしが年頃になった時分、部屋には誰も登ってきてはくれなかったから、自ら2階ベランダから降り、裏の塀を越えて外出していたことをここに告白いたします。ラプンツェル的な悪さは何もしなかったけど。禁じられているから楽しいわけです。
今など正面玄関から堂々と、いつ何時でも外出できるが、ベランダから裸足で芝生に着地した時の、あの羽が生えて飛んで来たかのような感覚はない(当たり前や)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )