日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2021年7月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1571) |
役に立たない旅の記憶(569) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(471) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(308) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
フランス映画は霧の中から突然に |
ブルージュの時間は運河を循環するだけ |
ブルージュ ほぼ定点観測 |
ド・グレイ伯爵の肖像 |
7区を歩こう |
永遠のジュリエット! romeo and juliet |
「美術館は私たちが『読むこと』を学ぶ本」 ルーヴル・クチュール展 |
すてきな夜を パリ |
ボルフェス的宇宙 フランス国立図書館 |
パリ、今週もまた美し |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
夕暮れイスパハンのパリ・ブレスト
昨夜は急に、来週お誕生日を迎えるお客さんをもてなすことになり、猛スピードでピエール・エルメ御大のレシピでパリ・ブレストのイスパハン版を作った。
イスパハンは、薔薇とライチとフランボワーズの組み合わせのお菓子で、わたしはこの組み合わせに目がない。
クリームはクレーム・アングレーズ(カスタード系)とマスカルポーネがほとんど同量、そして薔薇のシロップで作る。
ゼラチン少しでこしをつけて絞り出すのだが、初めて作ったため、どの程度冷やし固めたら絞り出しやすいのか全く見当がつかず、ぎりっぎりの仕上がり。
中にはフランボワーズとライチがたっぷり入っている。
たまたま大粒のフランボワーズ(<イングランドでは旬)が冷蔵庫にあり、マスカルポーネは常備、ライチは缶詰、赤薔薇も咲いているし...ありものでなんとか!
何年も前に買ってあったケーキ用の花火がこのケーキの雰囲気にとてもマッチしてよかった。
クリームの搾り出しが今後の課題(練習あるのみ)、見た目は今ひとつの仕上がりだが、味は上々、冷たい薔薇のクリームが夏の夜のデザートにぴったりだった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )