また、アマゾンで本を購入した。
ここのところ連日、飲み会1回分程度の金額が、本に費やされる。その分、私の部屋が図書館並みに稀少図書で埋まっていく。
入手困難な資料(特に雑誌)は、コピーをとるしかない。ここに来て知ったのだが、我が母校、産業能率大学の図書館は、貴重な雑誌の宝庫である。
欲しいな~と思った雑誌のデータのほとんどが、産能大学の図書館にある。私の研究テーマはホワイトカラーの生涯学習だから、コンサル系の我が母校に資料が眠っているということだ。
一度、自由が丘に行くしかあるまい。なんだか、イメージが少しずつだけど、湧いてきた。あとは、職業能力開発協会の方にも、問い合わせをしてみよう。卒業論文のときのように、アドバイスがいただければいいのだが。
ここのところ連日、飲み会1回分程度の金額が、本に費やされる。その分、私の部屋が図書館並みに稀少図書で埋まっていく。
入手困難な資料(特に雑誌)は、コピーをとるしかない。ここに来て知ったのだが、我が母校、産業能率大学の図書館は、貴重な雑誌の宝庫である。
欲しいな~と思った雑誌のデータのほとんどが、産能大学の図書館にある。私の研究テーマはホワイトカラーの生涯学習だから、コンサル系の我が母校に資料が眠っているということだ。
一度、自由が丘に行くしかあるまい。なんだか、イメージが少しずつだけど、湧いてきた。あとは、職業能力開発協会の方にも、問い合わせをしてみよう。卒業論文のときのように、アドバイスがいただければいいのだが。