生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

スタ丼!

2009年02月08日 20時42分39秒 | その他
ダウンタウンDXでウエンツ瑛士によって紹介された国分寺のスタ丼屋に行ってきました。店にも、そのとき「3位」になったというビラが貼られていました。


試験の帰りによってきたのですが、15時半に480円のミニスタ丼を食べたのに、まだ、胃に「物」が残っている・・・

自称丼物の専門家として、スタ丼は、ある意味、高く評価しているのですが、このボリュームのあまり消化困難な点と、ニンニクのために平日は食べれない点が、ちょっとした難点である。

でも、ミニスタ丼でよかった・・・普通のものでもかなりボリュームがあるので気をつけないと、リバースモードに突入してしまう。


家族に普通のスタ丼をお土産に2つ買って帰ったのですが、母子3人が夕食として食べたのに、1つ半しか食することができなかった・・・私は、もう、一口も食べれない。

きっと、息子たちも大きくなったら、自分達だけでスタ丼を食べるんだろうな・・・まあ、それはそれで、丼評論家の私としては、喜ばしいことだと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位目指して10番勝負!(とうとう最後の、10/10科目)

2009年02月08日 17時07分14秒 | 明星大学大学院
最後の科目は幼児教育研究Bである。

前回、不可を喰らった科目でもある。そして、この授業の先生は来期から別の大学に転職される。

お情けで合格にしてくれないかしら?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位目指して10番勝負!(書くだけ書いた、9/10科目)

2009年02月08日 17時05分46秒 | 明星大学大学院
授業研究Dは書くだけ書いた。

というより、最も多く書いた。1枚目だけでは足りずに裏まで書いた。でも、どうかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位目指して10番勝負!(1週間ぶりの、8/10科目)

2009年02月08日 17時03分18秒 | 明星大学大学院
授業研究Aは予想通りの問題。

でも、上手に賭けなかったが、単位は大丈夫と思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位修得試験へ!(その5)

2009年02月08日 17時01分11秒 | 明星大学大学院
3科目受験は2人だけか・・・

というより、それ以前に、本学会場では、院生は10人しか受験していないのね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位修得試験へ!(その5)

2009年02月08日 17時00分07秒 | 明星大学大学院
スターウェイです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位修得試験へ!(その4)

2009年02月08日 16時58分47秒 | 明星大学大学院
シェイクスピアホールの前に、何故か、明星バスが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位修得試験へ!(その3)

2009年02月08日 16時57分54秒 | 明星大学大学院
久しぶりの本学!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位修得試験へ!(その2)

2009年02月08日 16時56分47秒 | 明星大学大学院
これが正門です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位修得試験へ!

2009年02月08日 16時53分19秒 | 明星大学大学院
時間があったので、多摩モノレールではなく、京王線で本学に行ってみることにしました。

途中、電車の遅延等ありましたが、京王の多摩動物公園からは、正門経由で本学に行くことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする