驚いた!
武蔵野大学大学院通信教育部の平成23年度正科生の二次選考の結果が出ていた。「合格者55名!」って、一次選考合格者全員が二次選考に合格したこととなる!
本当に驚いた!
1期、2期の受験生が腑甲斐なかったのかもしれないが、少なくとも、何名か不合格となっている。よほど、3期の受験生が優秀だったのだろうか・・・
この選考、本学で実施されるため、全国から受験生が集合する。ましてや、受験日に、武蔵野大学とJR線の駅とを結ぶ「関東バス」がストをするとか、しないとか揉めていたため、受験生は不安な心境であったことだろう。
無論、結果として全員合格なので、それはそれでよいことなのだが、なんだか、受験生が激減したので、全員合格のように見えてしまう・・・
とはいえ、「運」も実力のうち。合格さえしてしまえば、あとは自分の努力でなんとでもなる。せっかく得た大学院合格の栄誉なのだから、途中で挫折することなく「計画的」に学んでいっていただけることを望んでおります。また、私でよければ、アドバイスできることなら、お答えいたします。
武蔵野大学大学院通信教育部の平成23年度正科生の二次選考の結果が出ていた。「合格者55名!」って、一次選考合格者全員が二次選考に合格したこととなる!
本当に驚いた!
1期、2期の受験生が腑甲斐なかったのかもしれないが、少なくとも、何名か不合格となっている。よほど、3期の受験生が優秀だったのだろうか・・・
この選考、本学で実施されるため、全国から受験生が集合する。ましてや、受験日に、武蔵野大学とJR線の駅とを結ぶ「関東バス」がストをするとか、しないとか揉めていたため、受験生は不安な心境であったことだろう。
無論、結果として全員合格なので、それはそれでよいことなのだが、なんだか、受験生が激減したので、全員合格のように見えてしまう・・・
とはいえ、「運」も実力のうち。合格さえしてしまえば、あとは自分の努力でなんとでもなる。せっかく得た大学院合格の栄誉なのだから、途中で挫折することなく「計画的」に学んでいっていただけることを望んでおります。また、私でよければ、アドバイスできることなら、お答えいたします。