かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

電動歯ブラシを買い替えました。

2019年07月20日 | コレクション

歯医者に行く度、いつも同じ場所が磨けていないと指摘されるようになったのがキッカケで、 電動歯ブラシの振動がとても弱くなっていることに気づき、買い替えることにしました。
新調したら「よく磨けてますよ」とすぐに解消されました(・ー・)v


パナソニックDolz(EW-DL34)
高速リニア音波振動 毎分約31,000ブラシストローク
約95g(ブラシ含む)
約17時間フル充電で連続約90分間使用可能

NORMALとSOFTの2種類のモードのシンプルな感じです。

<引き続きDolzを選んだ理由>
・日本製で、日本人の口に合わせて設計されている。
・替えブラシのコストパフォーマンスが良さそう。
・回転ブラシ式は、歯茎へのダメージが心配。
・これまで使用していたブラシが使える。
・・・etc

<以前使用していた機種>
【旧】ナショナルパナソニックDolz(WE1037)
音波振動歯ブラシドルツマルチアクション 左右3°の範囲で約34,000回/分、前後約1mmの範囲で約31,000回/分の往復運動
本体約120g
約15時間フル充電で連続約40分間使用可能

意外にも、振動数は大きくは違わない様子。
【旧】の方は、一方向ではなくてマルチアクションだったのが気に入っていたところもあるのですが、 リニア音波振動でもよく磨けているようなので問題なしです。
振動は、ちょっと強すぎるんじゃ?というくらいパワフルでした。やはり古い方はかなり弱っていたようです。
120g⇒95gは、体感的にもずっと軽くなった印象で、充電器もコンパクトになりました。
充電時間が17時間と長いですが、毎回充電しても良い旨の記載がありましたし、 フル充電で90分使えるということなので問題なさそうです。 1週間くらいの旅行なら、充電器は携帯しなくて済むでしょう。 現在は、週末に1回のペースで充電しています。

古い方の歯ブラシは、分解してオイルなどを挿してみましたが、あまり変わらず、 やはり充電電池の寿命かなと思いますが、もはや電池を取り寄せるつもりはありません。
何か他の用途に使えないか思案中(-"_-)ゞ

以前、手磨きから電動歯ブラシにした記事を書いたときは、「どんなものかな~?」という感じでしたが、 もはや「手磨きなんかやってられない」という、当たり前のものになりました。 ちょいとネットで調べてみたら、電動歯ブラシの普及率は30%程度となっていましたが、 そんなものなのか?という印象。
かりおかにしては、珍しく先を行っているのかも?(・∀・) ヾ(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山式快癒器と三角ドライバー

2017年10月14日 | コレクション

これをご存知でしょうか(・_・)b (・_・ )?

これは、中山式快癒器というもので、この上に寝転ぶことで、自分で背骨の両脇を指圧できるという健康器具です。
背骨の両脇には多数のツボがあるのですが、やってみるとなかなか気持ちが良いのです。
第一実験室(実家)にも昔からあるのですが(ただし木製)、ちょっと調べてみたところ、昭和22年から存在しているようです。
現在のものは樹脂でできていて、指圧部分の玉の高さをダイヤルで調整できるようになっています。

さて、以前から気になっていたことがありました。
それは、使っているときに、指圧する玉の部分から、ギューとかキュッキュとか、音がすることです。中のバネや周りの部分擦れて鳴っているようでした。

どうもこの音が苦手なので、分解してグリスを塗ってみようかと思ったのですが、なんと、使われているのが+(プラス)や-(マイナス)ではなく△(三角)のネジでした。

なんで、こんなネジを使うのやら(-ε"-)

仕方がないので、ホームセンターで三角ドライバーを購入。

SK11差し替え式ドライバー三角ネジ用1.6 2.0 2.2 2.3mmm4サイズ
(ワンサイズだけで良かったのだが、これしか見当たらなかった・・・)

分解して、バネや擦れる箇所にグリスを流布しました。

意外に埃や髪の毛が入り込んでいたので、掃除もしました。

耳障りな音はしなくなり、より快適に使えそうです(*'ー')ノ

ところで、今後この三角ドライバーを使うことはあるのだろうか・・・(。-`ω-)ンー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライヤーを買いました。

2017年10月09日 | コレクション

ミニドライヤーが故障しましたが、ドライヤーは毎日使うものなので、無いとすぐ困ります。
もはや何でも良かろう・・・と、近所のスーパーで買ってきました(。´ω`)ノ

TESCOM ione マイナスイオンヘアードライヤー シルバー TID371-S
サイズ:H209×W204×D94mm(フード付)
•本体重量:510g(フード付)
•電源:AC100V 50/60Hz
•消費電力:1200W
•風量:1.5㎥/分(TURBO ON DRY/COOL)

2980円でした(・▽・)г

ちなみに近所のスーパーにある家電は、あまり選択肢が無いものの、何でもよければ割りと安いのです。
この製品は、Amazonでも2915円でした。(別途送料、代引き手数料が必要となるでしょう)

購入前にちょっと調べたところ、”風量は1.3㎥/分以上で1200W程度のものが良い”というのを目にしたので選びましたが、そもそも風量なんてよく分かりませんねぇ(「・_・) ?
この製品にはTURBOボタンという、風量を増やすものがあるのですが、それを使わなくても私の感覚では十分強いものでした。
TURBOボタンは、自作パソコン内の埃を吹き飛ばす時に良いかもと思っているくらいなのですが、後で調べると、2㎥/分以上の大風量のものも多数あるようです。長い髪の女性には、大風量が良いのかもしれないですね。
ブロアーとしても使うなら、大風量も一考というところか。

特に不満は無いのですが、もう一つ考慮しておくとしたら、できるだけ軽いものが良かったかなと思います。ご参考まで(^_^)b

皆様にも良い風が吹きますように(´_`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネを買いました。

2016年09月11日 | コレクション

現在使用のコンタクトレンズが、購入してからもう3年経ちました。

全く検査をしていないのがいけないのですが、なんだか合わなくなっているのでは?と気になってきました。体調不良の原因の一つは、眼精疲労があるのかも。

また購入となると高いなぁ~
他の安いのを選ぼうか
使い捨てレンズはどうだろう?
また定額制の入会を勧められるだろうな
面倒だな~(-ε"-)

などとと考えているうちに、

そうだ、最近ではメガネも安くお手軽に作ることができるようだし、ひとまずコンタクトの前にメガネを作ってしまおう。

ということにしました。

そんなわけで、Zoffで購入。

(1)フレームを選択。

(2)目の検査は30分くらい待ちました。
(3)球面レンズか非球面レンズかを選択。
(4)完成まで45分待ち。
待ち時間は、出歩いたり食事をしてきたりできたので、あっという間でした。
9000円のフレームと非球面レンズ(+5000円)で15000円くらいとなりましたが、コンタクトよりずっとお安いです(*'ー')

思った以上に軽量で、長く着けていても気にならず、昔のメガネとはかなり違う印象です。

長い間、コンタクトレンズを使用してきましたが、
・安価
・外したり着けたりがすぐできて楽ちん
・メンテナンス用品が不要 (←汚れたら薄めた中性洗剤で洗えば良いそうな)
・メンテナンスの手間が不要
というわけで、メガネの便利さと目に対する負担の軽減を実感しています。
これからはメガネの使用を中心にして、スポーツなどのために使い捨てのコンタクトレンズを用意しておいてもいいかなと思案中です。

ところで、100均でこんなものを見つけました。

メガネのズレを防ぐ「メガネストッパー」という器具です。
顔にフィットしていればそんなにズレないと言いますが、それでも下を向いたりするときもありますからあると便利かも。
シリコン製の柔らかいもので、なかなか良い感じです('-')

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体組成計を買い換えました。

2015年11月03日 | コレクション

使用していた体組成計が故障してしまいました(×_×;)

数値の一部が表示されず、これでは使い物になりません。

例によって、分解などして故障原因を調べましたが、表示部の液晶内か、それに繋がる集積回路に起因するものではないかという結論に達し、もはや修理不能とあきらめました(-。-)=3

そこで新たに購入したのがコレです。

オムロン
HBF-701「体脂肪体重計 カラダスキャン」
(ヨドバシで11210円)

ちょいと高価ですが、やはり部位別に比較ができるという機能が気に入っていたので、後継機種と思われるものを選択しました。

●良くなったと思うところ
電極部分が大きくなって乗りやすくなった。
持ち手部分に繋がるコードが、カールコードから巻き取り式になってスマートに。

●イマイチに思ったところ。
以前のものは、過去の測定値に比較して筋肉率が0.3増えたとか体脂肪率が-0.5減ったとかいう差分が表示され、さらに、大幅に改善されたら青いLEDが光るというような機能があったのですが、無くなってしまった様子。過去の数値は記録されているのですが、直感的に分かり難くなったように思います。
また、「やや高い」というレベル1つでも、以前のものには3段階くらい幅があったと思うのですが省略されてしまったようです。

正直、以前のものが故障さえしなければ、絶対に買い換えなかっただろうと思い残念です(-。-)г

↓以前の機種との比較(大きさはあまり変わらず)


でもまぁ、体組成計があるだけで健康維持を意識するようになりますので、今や必需品と考えすぐに買い換えを決行した、かりおかなのでした(´_`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする