かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

時計のアラームを自動で止める装置を作ってみました。

2020年12月18日 | 製作

在宅勤務が定着してきた今日この頃です(・_・) (・_・ )ウンウン

自宅ではチャイムは鳴らず、他の社員の動きもわからないので、お昼休みや午後の勤務の開始時刻など、ついついうっかりしてしまうことも・・・(;´д`)ノ

そこで、手っ取り早くめざまし時計を利用しているのですが、時計のアラームは止めるまで長時間鳴り続けてしまいますので、トイレに入っていたり、手が離せないようなときには困ることもあるのです。

う~ん、ちょっと気付かせてくれるだけでいいのになぁ~(-ε"-)

過去にも設定時刻になると声で知らせてくれる「お知らせ音声プレーヤー」というものを製作していましたが、今回は時計のアラーム音を活かす形で作ってみました。

●目覚まし時計の改造

この時計は、1台で2つのアラーム時刻を設定できる電波時計です。


アラームの出力を取り出す端子とアラームのスイッチを操作するための端子を出しました。

●電子基板ユニットの製作
アラームの信号が入ると、数秒後にリレーを一瞬だけ動かしてアラームを止める装置です。

電源を切らずにそのままにしておけば、翌日も同じ時刻に同じ動作をしますので、チャイム代わりに使えるというわけです。

~~~余談~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ音声プレーヤーのときは、すぐにアラームを止めて代わりにMP3プレーヤーを動かす仕組みでしたが、
今回は、数秒間アラームを鳴らしてから止めるという点が大きく異なる点です。
また、電子スイッチを使って待機電力無しの省エネ設計にしました。

しかしまぁ~できるだけ簡易にと回路をいくつか検討しましたが、やはり時計のアラームはすぐに止めて、
代わりに別のブザーを鳴らすという仕組みにした方が、ずっと簡単にできそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●完成

100均のケースを利用しました。
前面のスライドスイッチは、装置の電源スイッチとアラームのスイッチを連動させています。
もちろん、通常の目覚まし時計としても使えます。


設定時刻になるとアラームが約3秒間だけ鳴り停止しました。
(アラーム時刻は2つ設定できるので、1日に2回鳴らすことができます。)

放っておいても鳴りっぱなしにはならないので安心です。
都度アラームのスイッチを止めるという手間も不要になりました。

これで会議をすっぽかすことも防止できるでしょう(-∀-)ヾ(^_^;)ヤッタノネ

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする