かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

ハードディスクのバックアップ環境を充実させてみました。

2012年05月05日 | デジタル・インターネット

「う~む、HD(ハードディスク)のバックアップが、毎回成功しているとは限らないね。」
「うん、バックアップソフトが正常終了していても、実際、失敗していたことがあったからなぁ。」
「これからは、バックアップを取ったら、必ず、バックアップ先のHDから起動できるかどうか、
確認しなくちゃいかんよ。」

という”独り言”はともかく、今後のためにもう少し、バックアップ環境を充実させることにしましたっ(・`ω・)ゞデシッ!!

PCケースの”Solo White”(アンテック)は、ドライバー要らずで側面と前面のカバーを外し、メンテナンスができるという優れものなのです。
しかし、バックアップ作業の度にカバーを外し、HDのコネクタを付け替えて戻すなどという作業は、やはり面倒です。

そこで、これを使いました。
20120505a_3  ←OWL-BDR35SA(Owltech)

5インチベイを使って、HDを簡単に出し入れすることができる内臓ケースです。




20120505b 20120505c

「ガチャポンパッ!」と書かれているだけあって、とても簡単に出し入れすることができました。
これなら、HDとの配線コネクタを抜き差しすることも無いので、コネクタとケーブルにも負担が軽くて良さそうです。
PCケースに合わせて、白(スーパーホワイト)を選んだのですが、少しケースの色よりくすんでますね(^_^;)

そして・・・

バックアップのための外付けハードディスクケースも替えることにしました。

20120505dOWL-EDR35/U3(Owltech)
これも、HDを簡単に出し入れすることができます。

20120505e 20120505f

PCの上に置くことにしました。

これで完了です(・▽・)г

今後は、バックアップを取ったらすぐにHDを交換して、起動を確認することができます。
外付けのハードディスクケースは、バックアップをする時だけ電源をONにしたいので、電源スイッチは前面にあって欲しかったのですが、そういうものは見つけられませんでしたねぇ。

前回わざわざ購入した、FREEDOMのハードディスクケースがいらなくなっちゃったなぁ(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バックアップ失敗の意外な原... | トップ | ”けいおん”のフィギアをゲット »

コメントを投稿

デジタル・インターネット」カテゴリの最新記事