クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

コロナ自粛の副次的効果・12~支援の名目でお菓子を買う

2020-04-30 | 日記・エッセイ・コラム

「新型コロナウィルスの感染拡大を防止する」

ため

 

学校が、

「臨時休校」と なる中・・

 

ミルク(給食用の牛乳)が 

行き場を失って

「酪農家」さんたちが 困ってる

のうすい(農水)省が 

呼びかけているというので・・

 

 クリン家では、今、牛乳を のみまくっています

 

 

しばらく

豆乳派だったのですが・・

 

ひさびさに

ガブのみすると・・

 

 「ぎゅうにゅう、うまっ

(かんどうものです

 

 さらに・・ コロナで「観光客」が いなくなって

かんこどり(閑古鳥)

ないている

という

かん(観)光地では・・

 

 「お土産用のお菓子」が、余って余って

どうしようもない

と 

きいたので

クリンたち、

しえん(支援)のために、

 

そういう・おかし(菓子)を 買うことにしました

 

 <参考画像:三ケ日みかん大福と、

おにいちゃん>

 

 

 

 

(上は昔のシャシンなので、味をわすれちゃったんですけど、明日はさいきん買った「超イイお菓子」のご紹介を いたします

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする