きんきゅ~じたい(緊急事態)宣言
で
ずっと 家にいると・・
テレビを みる時間も、
長くなります。
たいして おもしろい番組も
ないのですが・・
東京MXテレビで、
「赤毛のアン」の再放送
が
はじまったのは、
うれしかったです
クリンたち、
「赤毛のアン」大好きで
昔、
アニメ みてるし、
原作も よんでいるし、
原書にも
あたって くだけたけれど・・
久しぶりに みると・・
やはり、
すごい・名作だ
ということが
かくにん(確認)できます
「大人になると、全く違った 視点から
見えてくるものがあって、、
いっそう
良さが わかるね~
昔は、
(アンって、なんて うるさくって お騒がせな子だろう)
って
思っていたけれど、
今は・・
可憐にすら感じる。
本当に かわいいね
それに・・
陰気くさい・おばさんにしか 見えなかった
マリラも、
その生き方の背景にあるものに 思いをはせると
奥深い 人柄だわ
マシュウには・・
一貫して、いやされるね」
と
家ぞくも 見入っています
近ごろは、
「アン効果」なのか
地元の ふうけい(風景)
も、
一味ちがって 見えるように
なりました
近所の にごった・小川ですら
アンが あいした
グリーンゲイブルズ
の
近くにある、
せせらぎの「小川」
に
見えて きて
エモい・・(emotional)
名作って、
色あせない
それどころか、
人々の心に
光を さしこませるんですね
(その11につづく明日は「今話題の、講談師」について、語らせていただきます)