. . . 本文を読む
このブログについて
コメントは受け付けていませんが、著者への連絡は次のアドレスまで送信ください。(chuyokinawa@yahoo.co.jp)
このブログの本文・写真の無断転載はご遠慮ください。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 13,605,810 | PV |
カレンダー
最新記事
- 4月10日、辺野古新基地建設事業の問題点を追及する防衛省交渉 --- 土砂全協は、奄美大島からの土砂調達に反対する6万筆超えの署名を提出
- 「これはあまりにひどい!」--- 防衛局は、わずか2枚の簡単な文書を、「文書が著しく大量である場合に該当する」として、情報公開法の特例を適用し、開示決定期限を大幅延長。沖縄県等が開示した文書も出さず
- 沖縄県「自民党・無所属の会」が県内全域に折込みチラシ --- 昨年6月の安和桟橋の死傷事故の原因は県民の「妨害行動」だと決めつけて知事批判。沖縄平和市民連絡会・本部町島ぐるみ会議が同会派に申入書を提出
- 新しい辺野古問題資料集(2025.5版、カラー・24頁)が完成。いよいよ始まった大浦湾での地盤改良工事や土砂調達問題、海砂問題等、事業の全容を説明。必要な方はご連絡ください。
- 辺野古軟弱地盤土質調査文書の開示大幅延長に抗議する訴訟へのご支援を!--- 1年7ケ月もの延長は情報公開法違反
- 大浦湾軟弱地盤最深部(B27地点付近)でのボーリング試験結果の隠蔽(1年7ケ月もの文書開示期限延長)に抗議して、那覇地裁に開示の義務付けを求める訴訟を提起! 皆さんのご支援を!
- やはり、うるま市宮城島の鉱山からの道路が大きく破損してきた。中村正人市長は「国の専権事項なのでコメントしない」という無責任な対応を止め、鉱山からのダンプ台数を制限せよ!
- 4月10日(木)、辺野古の工事の問題点について、衆議院第2議員会館で防衛省交渉と院内集会
- 2週間に2度の骨折事故、相次ぐ大浦湾での人身事故・火災事故・油流出 ---。このままでは取返しのつかないこととなる!
- 大浦湾の軟弱地盤部での土質調査報告書、1年7ケ月も開示決定期限を延長し、法定の60日以内に出されたのは、「表紙1枚」のみ。あまりに露骨な情報隠し
カテゴリー
- パレスチナ(8)
- 沖縄日記・辺野古(1972)
- 沖縄・南部土砂問題//遺骨問題 (75)
- 南西諸島軍事強化問題(42)
- 名護市消防署跡地不正売却(9)
- 辺野古/ 本部塩川港・安和桟橋(93)
- 高江機動隊派遣違法公金支出住民訴訟(16)
- 安倍元首相国葬反対(9)
- 沖縄日記 高江(384)
- 沖縄日記 高江(ベトナム村)(3)
- 沖縄 オスプレイ(173)
- 沖縄・識名トンネル問題(35)
- 沖縄・32軍司令部壕(10)
- 沖縄日記・沖縄の戦跡(29)
- 梅里雪山(14)
- マニラ・ロラズハウス(12)
- サマール日記(42)