2月26日(金)、今日はKさんと「美ら海」を担当。カヌー隊のサポートにあたった。「勝丸」、「ラブ子」がカヌー隊につき、「平和丸」にはマスコミ関係者に乗ってもらった。
海保により2回にわたって不当拘束されたが、それでも大型クレーン船のすぐ近くで長時間にわたって監視・抗議行動を行うことができた。海保のゴムボートが近づくと「美ら海」のマイクを使って「海保はまず防衛局の違法行為を取り締まれ!」と抗議 . . . 本文を読む
2月26日(木)、防衛局が岩礁破砕許可を得ずに大浦湾に巨大なコンクリートブロックを投下した問題で、県の現地調査が始まった。防衛局が県の調査への協力を拒否したため、今日は臨時制限水域の外側からの調査にとどまった。今後、米軍の立入り許可がおり次第、臨時制限水域の中で本格的な調査が始まる。
(県の調査船とダイバー)
汀間漁 . . . 本文を読む
沖縄県は、今月16日、防衛局に対して岩礁破砕許可手続きなしに大浦湾に巨大コンクリートブロックを投下した問題で指示書を出していた。23日がその回答期限だったが、防衛局は24日になって簡単な文書を送付しただけで県の要請には全く答えなかった。翁長知事は、24日夕の記者会見で、埋立本体部分についての岩礁破砕許可そのものを取り消す可能性が高いと言明、防衛局の傲慢で不誠実な対応に怒りを示した。
下が、防 . . . 本文を読む
2月23日(月)、 昨日不当逮捕された山城博治さんのことが気になったが、今日は午前中、那覇地裁で識名トンネル不正公金支出問題住民訴訟の弁論が開かれるので辺野古には行けない。弁論は午前11時頃に終わり、急いで辺野古に向かった。
すぐに名護署前の抗議行動に参加。午後1時半頃、山城さんたちは那覇の検察庁に向かった。名護署前では大勢の人たちが、山城さんたちが乗せられている車を取り囲んで激励 . . . 本文を読む
2月22日(日)、辺野古新基地建設を許さないための抗議集会がキャンプ・シュワブ前で開催された。
午前中は海上行動が予定されていたので船長たちは汀間漁港に集合した。しかし、強い南風のため大浦湾には大きなうねりが入り込んでいる。いったん平和丸を出して様子を見たが、とても無理ということで海上行動は中止となった。今日は抗議船を6隻出し、議員さんたちに乗ってもらって海上パレードを予定してい . . . 本文を読む
2月20日(金)、防衛局が県漁業調整規則に違反して岩礁破砕許可申請を出さずに強行した大浦湾への「コンクリート製構造物等」投下問題と「仮設岸壁」問題について、基地の県内移設に反対する県民会議が県への要請行動を行った。(「緊急要請書」は末尾に添付。なおこの要請書は2月9日に提出したものであり、その後、事態は大きく動いている。)
県からは、末石土木建築部長、増村農林水産部統括監らが対応。県議会から . . . 本文を読む
今日(2月19日)は旧正月。汀間漁港でも大漁旗を飾り付けた船が多い。我々も、船に松飾りをつけ、船首に泡盛をかけて海上行動の安全を祈った。
今日は船長が多く来てくれたので6艇を出すことができた。旧正月の安全祈願をした後、全員で記念撮影。
旧正月の松飾りをつけた「平和丸3号」でカヌー隊の後を追う。今日は海保のゴムボートも出ていない。防衛局も、さすがに旧正月は作業は . . . 本文を読む
2月18日(水)、早朝から辺野古へ。今日は初めて「美ら海」に乗り、カヌー隊のサポートにあたった。他には「勝丸」「ラブ子」「平和丸」「平和丸3号」が出艇。5隻体制が組めたのは久しぶりだ。「美ら海」は、ある支援団体から寄贈された新艇。11人乗りと大きく、操船もしやすくていい。これでヘリ基地反対協の船は合計8艇になった。
瀬嵩の浜からカヌー14艇が出発。そのまま大型フロートを越え、シュワブの浜に向 . . . 本文を読む
2月17日(火)午後、弁護士さんらに伴われ、那覇地方検察庁に出向いて告訴状を提出した。1月29日のブログでも説明したが、私は抗議船の船長として大浦湾に出ていた時、臨時制限水域外で無理やり乗り込んできた海上保安官の暴力行為により、左手に全治4~5週間という傷を負わされた。その保安官らを特別公務員暴行陵虐致傷(刑法196条、195条1項)で訴えたのだ。海上行動で海保の暴力行為によりケガを . . . 本文を読む
<資料>翁長知事が防衛局に出した指示書
「沖縄県達農第61号 沖縄防衛局
平成26年8月28日付け沖縄県指令農第1381号にて許可した「普天間代替施設建設事業に係るキャンプ・シュワブ海域の工事」に係る岩礁破砕等の許可(以下、「許可」という。)に関し、許可区域外にて、アンカーと称しコンクリート製及び鋼製構造物(以下、「コンクリート製構造物等」という . . . 本文を読む
2月16日(月)、高江・ヘリパッドいらない住民の会の防衛局、県への抗議要請行動に参加した。①すでに完成したN4地区ヘリパッドの米軍への移管問題、②県道70号線のN1ゲート前での座り込みを排除するために県道70号線の路側部分を米軍への専用区域に変更する問題、③高江集落内の工事車両の通行問題の3点について防衛局に抗議し、県への要請を行った。
午前10時半、嘉手納の沖縄防衛局前で交渉前の集会が行な . . . 本文を読む
防衛局の大浦湾でのコンクリートブロック(CB)投下が県漁業調整規則にもとづく岩礁破砕許可・協議の手続きなしに行なわれた問題が連日、大きく報道されている。コンクリートブロックがサンゴ礁を破壊している衝撃的な映像は、地元のテレビ・新聞だけではなく、報道ステーション等の本土のマスメディアでも取り上げられた。こうした動きを受けて、翁長知事も、週開けには「作業の一時停止」を指示するのではないか . . . 本文を読む
2月12日(金)。今日は「勝丸」に乗船、「平和丸」と2隻で監視行動にあたった。汀間漁港を出てまもなく、オイルフェンスのところで海保の指揮者の船が待っていた。今日の防衛局の作業は、「オイルフェンスとアンカーの撤去作業」だと教えてくれた。
せっかく張り出したばかりのオイルフェンス(約5000m)を何故、撤去するのだろうか? とんでもない無駄遣いだ。この間、防衛局が最大45トンものコン . . . 本文を読む
2月11日(水)、今日は5隻の船(勝丸、さと号、平和丸、平和丸3号、ラブ子)が出た。私はNさんと「勝丸」に乗船。カヌー隊(16艇)のサポートにあたった。
朝、船長たちから、昨日、海保により危うく転覆されそうになった「ラブ子」の話を聞く。海保の海猿たちが大勢乗り込んで定員オーバーとなったため、右舷の船べりがほとんど水面まで傾き、4名が海に投げ出されるなど、本当に危なかったそうだ。
・「抗議船 . . . 本文を読む
<翁長知事は、防衛局に対して、コンクリートブロックの投下の中止命令とすでに投下したCBの撤去だけではなく、「本申請外の行為」をしたとして、埋立工事区域についての岩礁破砕許可を取り消すこともできる。>
2月10日(火)の地元2紙は、防衛局が大浦湾に投下したコンクリートブロック(CB)がサンゴ礁を破壊している写真を大きく掲載した。ヘリ基地反対協のダイビングチームレインボーの潜水調査で判明した事実だ . . . 本文を読む