これは桜?って見ていたら、地元の方がこの枝垂桜は見事です。咲いた頃またどうぞ。と・・・
「埼玉県
江戸中期/1601-1700
桁行14.3m、梁間9.5m、入母屋造、西面庇付、茅葺
1棟
埼玉県日高市大字新堀850番地
重文指定年月日:19710622
国宝指定年月日:
重要文化財
高麗神社の神官を代々勤めてきた家の住宅で高麗神社境内にある。
建物は間口のわりに奥行が深く、一般農家より土間がせまい。 埼玉県下の民家としては非常に古く、しかも保存がよい。」 文化庁ホームページより
巾着田の帰りはJR高麗川駅からだから、坂道を登って、山登りする人が左に折れるところまっすぐ進んで、これであってるかしら?道祖神に心を和まされ、たぶんよろしいと進む。
やっと高麗神社に到着。ここまで来ればもう少し。お参りして裏手にある、神社の神官を勤めてきた重文の高麗家住宅を見学。
あとは要所要所に現れる道しるべに従って、駅へ・・・来年も来ようっと!!!
2万歩近くの秋のお散歩でした。
道すがら、栗林がたくさあった。栗の販売をしていたのをみつけたのだけれど、まだ先でも売っているよね?なんて言っていたら・・・なかった。大きくてりっぱで美味しそうな栗だった~・・・来年は絶対に買って帰る。
学士会館ホームページ
〆は カフェでお茶
見学させていただけますか? はいどうぞ。
あのー写真を撮ってもいいですか? はいどうぞ、ごゆっくり。
という事で、ゆっくりじっくりと見学させていただき、ありがとうございました。
外から・・・は早々に しています。
2013 2月中旬のお散歩
「学士会館の建築
学士会館は、関東大震災後に建築された震災復興建 築となります。外壁が昭和初期に流行したスクラッ チタイルで覆われた4階建ての旧館は1926(大正15)年6月に着工、1928(昭和3)年5月20日に開 業いたしました。総工費は約106万円。関東大震災 の教訓をいかした、当時では極めて珍しい耐震・耐 火の鉄骨鉄筋コンクリート造りとなっています。
建築推進の中心となったのは、日本の耐震工学を確 立した佐野利器氏。設計者は彼の門下生でもあり、 日本橋高島屋や帝国ホテル新館などを手掛けた高橋 貞太郎氏です。旧館を尊重するかのように一歩後退 して建つ5階建ての新館は、1937(昭和12)年9月20日に増築開業いたしました。総工費は約60万円。設計者は藤村朗氏です。
学士会館の地盤の基礎には約1300本の松杭が打ち込まれていますが、近年行われた松杭の調査では腐朽 は全く見られませんでした。その際、切り出された 松杭の一部は、現在会館1階の談話室に展示してい ます。
斬新、かつモダンで重厚な雰囲気は、80年以上を経た今も大事に継承されており、2003(平成15)年1月、国の有形文化財に登録されました。」ホームページより
2013 2月中旬のお散歩
中はまた・・・
吾妻橋と言ったら アサヒビール
むかぁし、昔、都電が走っていました。ヨーイドンッ!して先に浅草に着くのは、自転車の父だった。
1月の東京散歩
ふと外を見たら・・・ お天気悪いのに飛行船発見!どこ行くのだろう と思うまもなく引き返してきた。
上野駅が終点ではなく通過駅になるってニュースでやっていた。ずいぶん前にはもう今頃は・・・だったのにまだまだなのね。
上野つながりで松坂屋と大丸が一緒になるって時の街中インタビューで応えていたおばさんが、上野の松坂屋と大丸じゃ大丸がちょっとダサいイメージになるとか、上野は垢抜けないとか、上野の松坂屋の前でほざいていた。
これが東京駅の大丸の前での話しだったら、そっ!?なんて思ったかもしれないけれど・・・奥様なまりが・・・普段は二子玉のデパートに行くって。はぁ?
東京はいろんなところから出てきた人の寄せ集まり。ばっ様は何ゆえ上野に?
Y市出身なのにそんなわけ?でY市から出て来ちゃった人と居酒屋でもりあがったのを思い出した。上野を甘く見ないでね。 なぁ~んて思った今日この頃勢い余ってSたまより毒舌吐いてみたりして・・・
国の重要文化財
旧弾正橋(八幡橋) 名称: 旧弾正橋(八幡橋) ふりがな: きゅうだんじょうばし(はちまんばし)
構造形式: 鉄製、単径間アーチ橋 時代区分: 明治 年代: 明治11(1878)
解説文: もと、東京市京橋区(現東京都中央区)の楓川に架けられていたものであるが、昭和四年現在地に移されて八幡橋と呼ばれている。 工部省赤羽製作所の製造になる長さ一五・二mの道路橋で、単径間アーチ(タイドアーチ)の形式をとる。
アーチ部分鋳鉄、他は錬鉄からなり現在ではみられない珍らしい材の組み合わせ方をもっている。 東京に架けられた最初の鉄橋であって、日本の土木技術史上遺重な遺構である。 文化庁ホームページより
橋の下に川は流れておりません。ニャンコがたくさんいました。
11月の東京の橋散歩はおしまい
いろいろとあちこちでお願いをしたけれど、叶わなかった。
神様って・・・どうなんですかね