ときどき信州・・・sora日和

~ by 凪 ~
ブログタイトル少し変えました。

東京の橋 白妙橋

2013-01-30 17:54:23 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川






平久運河に架かる橋

「橋長(m) 39.1 橋幅(m) 18.2
現橋架設年は昭和59年(1984)12月小改修 江東区

初架橋 昭和12年(1937) 長39.4m、幅15.2m 1径間鋼製桁橋
構造はランガー・アーチ橋(ランガー桁橋)で、アーチ部とランガー部の接合部のヒンジが桁の上にある珍しいタイプ、通常はアーチと桁の接合部にあるのが普通」





          景色がとても・・・いいかんじ・・・屋形船 


ブログランキング・にほんブログ村へ

東京の橋 崎川橋 

2013-01-29 18:28:04 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川


        



         



仙台堀川に架かるトラス橋

現橋架設年 昭和49年(1974)9月

尾張屋板江戸切絵図-本所深川絵図(文久2年、1862)にあり。
昭和4年(1929) 長36.2m、幅12.7m 1径間鋼製トラス 震災復興橋梁

大きな公園 木場公園の入り口付近に架かっている。といっても木場公園は広いから・・・





ブログランキング・にほんブログ村へ

東京の橋 亀久橋 

2013-01-28 19:51:14 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川














仙台堀川に架かる橋

「昭和4年(1929) 長34.2m、幅17.0m 単径間鋼製桁橋 震災復興橋梁 平成16年(2004) 江東区指定都市景観重要建造物
仙台堀川と平久川の合流点近く、視界が開けている。葛西橋通りからも端のトラス部分が見える。親柱には透かし彫りが施され、ステンドグラスのような色ガラスを使用しており、特徴的である」

色ガラスもてっぺんの模様も・・・それはそれは美しい橋、桜の季節はさらに美しく。
近所だったらきっとワンコと一緒のお散歩コースになっている。  ワンコはいないんだわ 

ブログランキング・にほんブログ村へ

東京の橋 萬年橋

2013-01-22 18:13:28 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川




        小名木川にかかる橋ですぐ隅田川と合流する。

関東大震災の直前には木橋が架けられていたが、老朽化で震災復興計画で昭和5年に現在の橋に架け替えられた。

葛飾北斎 富嶽三十六景「深川萬年橋下」 歌川広重 名所江戸百景「深川萬年橋」の作品があるんですって。

    

            芭蕉庵史跡展望庭園の芭蕉像

隅田川と小名木川の合流地点の岸辺に作られた庭園の像・・・夜はライトアップされるそうです。そして動くらしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

東京の橋 清洲橋

2013-01-20 19:36:05 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川








 

 

     

                    国の重要文化財

「清洲橋は,隅田川下流に架かる道路橋である。関東大震災後の帝都復興事業の一環として,内務省復興局土木部長太田圓三らの設計により,昭和3年3月に竣工した,橋長186.2m,中央支間長91.4m,幅員25.9mの規模を有する広幅員の三径間自碇式(じていしき)補剛吊橋である。橋脚及び橋台は鉄筋コンクリート造で,上部構造は,塔柱から吊された吊鎖(ちょうさ)を橋端部において主桁と連結し,吊鎖と主桁を吊材(つりざい)で繋いでいる。
 清洲橋は,内務省復興局が探求した力学的合理性に基づく近代的橋梁美を実現している。また,材料,構造形式及び工法に当時の最先端技術を駆使しており,昭和初期を代表する吊橋として重要である」 文化庁ホームページより

これ、これ・・・これが清洲橋

中央区日本橋中洲と江東区清澄1丁目をつないでいます。

夜はライトアップされてさらに  美しい姿  をみせてくれます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

東京の橋 豊海橋

2013-01-15 19:56:55 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川






豊海橋・・・日本橋川の河口に架かる橋

元禄11年(1698)に初めて架けられ、その後何回か架け替えられ現在に至っている。

現在の橋は、震災復興事業により、昭和2年に復興局が架設したもので、形式名は考案者の名からとって、フィーレンデール橋といいます。
梯子を横にしたようなこの形は、国も重要文化財である隅田川に架かる永代橋との均衡を保つようデザインされたものです。

 

 昨年秋のお散歩で行ったんでした・・・橋

次から次へと船が通るから楽しいっ! 隅田川っぷちはジョガーもたくさん。

住むなら隅田川っぷちもいいなぁーと、ほざいてみる。と言ってもすでにシニアみたいだから・・・元気なら100まで人間やっていてやってもいいけれど・・・

楽しみにしているのは  これになって 漂うこと だから  やめておく  

つづく・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ

東京の橋 永代橋

2013-01-14 18:41:21 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川


 

                   国の重要文化財

「元禄11年(1698)に永代橋は上野寛永寺本堂の材木を使い深川と日本橋を結ぶ橋として架けられました。永代橋は歴史的な事件に登場しております。赤穂浪士が討ち入りの帰りに渡った橋として有名で、橋の近くには赤穂義士休息地の碑が立っています。また文化4年(1807)には富岡八幡祭礼の多くの見物人により、橋の一部が落ち多くの死者がでたという大惨事がありました。今日では深川八幡祭りの神輿と人とが華やぐ橋として有名です(もちろん現在の橋は堅固なものですので落ちる心配はありません)。現在の橋は、大震災復興事業の最初の工事として架け換えられ重量感あふれるシンプルなアーチ型で、テレビドラマやお天気カメラのロケ地としてよく登場しています。」深川観光協会ホームページより

お散歩の時に撮ってきた写真
いつ行ったんでしょうね?ずい分前に取り込んでいたから・・・ってことで 橋 です。
最近、橋が好きになりました。好きなのは  清洲橋  

永代橋もいいですね。

つづく・・・
そういえば一年前に名古屋にも行っていたんでした。 未


 連休最終日 なんとかの会 に出席していたら 爆弾低気圧とやらで、

「〇〇線は、雪の影響で、上下線で運転を見合わせています」
できれば雪の影響でどこがどうなったから見合わせた、とお聞きしたいところです。

 
いくつかある我が家に向う電車は全滅 これって帰宅難民じゃない? なんて言っているうちに、新幹線であと一息って所まで帰って来た。タダで・・・ 
JRはなんで新幹線で振り替え輸送しています!って言わないのでしょうね?こういう時は取り合えずダメもとで、新幹線乗り場まで行ってみるっ! だって新幹線は動いているんですもの 
そして、ほどなくして電車が動き出し、すぐそこから無事帰宅。災難でしたね。
歩けるけれど、このお天気じゃね!私だってイヤだわ・・・

私は家に居たから災難でも何でもなく、ベランダから雪を眺めて まぁ~銀世界が広がって、きれいだこと  

1時間半のところ5時間かかりましたね。ま、それですんで良かったかな。


ブログランキング・にほんブログ村へ

旧閑院宮家の夏の別邸

2013-01-07 18:34:45 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川






          

会席料理のお店 強羅花壇 として営業しています。

外から見ることができるという事だったので、通りから敷地に入ってみてみました。外にはお店の案内の方がいて、どうぞ近くで撮ってください。ってことでしたのでお言葉に甘えて・・・

建物の事などは  こちら  に詳しく書かれています。


ブログランキング・にほんブログ村へ

京橋 明治屋ビル

2012-11-20 05:22:03 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川
       

       





   

「明治屋京橋ビルは、昭和8(1933)年3月、株式会社明治屋の事務所と店舗を兼ねた本社社屋として建設されました。当ビルは、戦前期に日本で最大規模かつ最良の設計組織と称された曾禰中條建築事務所が設計した鉄骨鉄筋コンクリート造(地上8階・地下2階)のオフィスビルです。
 イタリア・ルネサンス様式による秀逸な建築デザインとともに、昭和初期の高度な建築技術を反映させた貴重な近代建築です。特に当ビルは、曾禰達蔵が手掛けた希少な現存作品で、虚飾を排しつつも繊細かつ華麗な装飾が随所に表現されています。
 また、民間建物では初めて建物地階部分と地下鉄駅とを連結させるように計画して造られており、地下鉄駅と一体化して建設された現存最古のビルとして、歴史的にも文化的にも価値のある建物となっています。
 東京大空襲や周辺の環境の変化を乗り越えて今日まで保存されてきた明治屋京橋ビルは、昭和史を語り継ぐ貴重な文化財であるとともに、近代建築史上重要な建造物といえます」中央区ホームページより



      日本橋高島屋     重要文化財のクリスマス 

   

ブリジストンビルのオブジェにクリスマスツリー そしてお馴染みのスタバでお茶

この界隈は短大を卒業してOLしていた頃、我が物顔で闊歩していた場所

あの時代4大出女は就職に困るって言われていたけれど、昨今は短大はなくなる方向にあるようです。消えるか・・・

入社してから えー?本社ってひとつじゃないの? 東京本社と大阪本社があった。在籍中に社名が漢字からカタカナになり、退職してずい分と経ってから東京本社が移転した。さらにしばらく経ってから同じグループの社と合併した。対等合併と聞いて新社名にな~るほど・・・変なの 

入社したときは六大〇社に入っていたのだけれど、一年目にしてただの10〇社に落ちた。かわりに食い込んだ所も受かっていたんだけれど・・・なんて声も聞いた。ま!何があるかなんてわからないのです。
あれだけつぶれるって大騒ぎしていた会社が、ご立派になられて・・・ってことだってあるのですから。

ブログランキング・にほんブログ村へ

同潤会 上野下アパート

2012-11-15 05:19:33 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川








    

        

同潤会アパートで最後まで残っていた上野下アパートは2013年に建替えられることが決まったそうです。

毎度、銀座線の上を歩いている途中の稲荷町駅から、ちょっと入ったところに静かに建っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

根岸競馬場一等観覧席跡

2012-11-10 21:28:22 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川




    





 

 



日本最初の近代競馬場としてアメリカ人建築家J・H・モーガンの設計により1929(昭和4)年に建設。

横浜競馬場の遺構として唯一現存する一等馬見所は2009年に経済産業省によって近代化産業遺産に指定された。


 廃墟マニアではありませんが、妙に早起きしたので、以前から話に出ていた建物を根岸まで見に行きました。

根岸駅から坂道を登っていくと大きな公園にたどり着き、遠くに建物がみえて来て、園内には走っている方が大勢。

さらに上に行くと富士山の良く見える広場に到着・・・現れました。おー!出たぁ!・・・なんで修理保存しないのだろう?

廃墟マニアのホームページに行くと中の写真がみられます。興味のある方は探してみてください。すごいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ

千葉市稲毛の歴史的建造物

2012-10-23 05:45:57 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川


 

 

            

映画「ラストエンペラー」で有名な清朝最後の皇帝・愛新覚羅溥儀の実弟である愛新覚羅溥傑(あいしんかくらふけつ)が、1937年に浩夫人と新婚時代を半年ほど過ごした家。




 

                 旧日本勧業銀行本店  

「明治32年(1899年)、日本勧業銀行社屋として建てられ、その後数度の移築を経て、千葉トヨペット株式会社社屋として使用されています。
建物は唐破風を持つ中央玄関から左右対称に展開し、全体の意匠は和風を基調としています。
設計は妻木頼黄と武田吾一によるものであり、文化庁に文化財建造物としても指定されています。」ホームページより    登録有形文化財です。
 右の画像は蛙股といいます。蛙が股を広げたような形だから・・・

 

京成稲毛駅下車 海に向って歩き 神谷伝兵衛別荘 見学。来た道をちょっと戻って 愛新覚羅溥傑の家を、さらに海に向って国道14号線を渡り 旧日本勧業銀行本店 を見て海方向に・・・JR稲毛海岸までうろうろしながら約3kmの歴史的建造物散策でした。  

 京成谷津駅通過したときにはここは昔海だったぁー!
電車の中で浮き袋を膨らまして、駅から海岸に続く道の両側にはほうずきやさんがあって、赤と黄色どっちがいい?ブンユ、ブンユやりながら浮き袋をつけて行ったもんです。
当時の海の一部が、かろうじて谷津干潟として残されているんですって。
むかし海、谷津遊園はまぼろしとなり、バラ園に・・・干潟のむこうは海・・・ではない。

ブログランキング・にほんブログ村へ

旧神谷伝兵衛稲毛別荘

2012-10-22 06:14:40 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川


   

          1階ピロティー ロマネスク様式のアーチ 





   



          玄関天井の中心飾りはぶどうのモチーフ 

 

                2階和室にも ぶどう 

    

 
 
「この洋館は”日本のワイン王”の異名を持つ明治の実業家、神谷伝兵衛の別荘として大正7年に建てられた。
東京浅草「神谷バーのデンキブラン」や、「牛久シャトー」の創始者として成功し、大正11年に66歳で他界するまで、生涯を日本人のためのワイン作りに捧げた人物である。
この別荘は千葉市で最も古い鉄筋コンクリート建造物で、レンガ建築の多くが崩壊した関東大震災(大正12年9月)にも耐え抜いた。現在は国登録有形文化財になっている。」

すぐ前は海だった。今は国道14号

茨城県には  国の重要文化財  シャトーカミヤ旧醸造場施設   があります。


ブログランキング・にほんブログ村へ

品川・高輪散策 歴史的建造物

2012-10-12 06:22:52 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川




               旧東海道あった建物 二棟  





      日本ペイントのレンガの建物は全部は見えなかった。



 

                    高輪教会 

「現在の礼拝堂は1933年(昭和8年)に建設されたもので、旧帝国ホテルの設計者として有名なフランク・ロイド・ライトの門下であった当教会員の設計によるもので、日本で最初に建てられたライト式建築の会堂で、2004年に「東京たてもの百選」に選ばれました。」教会ホームページより



                   高輪消防署 

「この建物は昭和8年(1933)12月28日に落成したもので、近代建築の遺産(ドイツ表現主義)として東京都文化デザイン事業により保存建築物に指定されています。」高輪消防署二本榎出張所
ホームページより
内部見学は申し込めば出来るようです。

 お散歩は高輪だけでも良かったような・・・と、言ってみたりして ・・・ 


ブログランキング・にほんブログ村へ

入間市の指定文化財 旧黒須銀行

2012-06-13 00:00:55 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川


「国道299号線、鍵山(かぎやま)歩道橋のわきに建っている。この建物は、明治42年(1909)4月に黒須銀行として建築された。土蔵造り二階建、寄棟瓦葺、総床面積236.02平方メートルで、大正11年武州銀行と合併後、昭和18年に埼玉銀行豊岡支店となり、昭和35年まで営業 されていた。黒須銀行時代、渋沢栄一(しぶさわえいいち)から道徳銀行の名を与えられ、道徳を基本とする経営を目ざしたもので、入間市金融史を知るうえでも歴史的価値が高い」入間市ホームページより

旧石川組製糸西洋館 武蔵豊岡教会 を見学して、公開されていると聞いたのでちょっと歩いて行ってみた。


ブログランキング・にほんブログ村へ