太刀川家住宅店舗

2008-12-17 06:39:16 | まとめて 北海道の旅
明治34年築 米穀商を営む太刀川善吉が建てた住宅と店舗。 市電大町付近 弁天町に建っています。

煉瓦造、木造トラスの洋風構造でつくられた土蔵造の外観をもつ店舗で、内部は和風を基幹とし、一部洋風をとりいれている。和洋折衷の店舗として意匠もすぐれた建築である。 そうです。

見学は外だけ、中は公開していないそうです。

               国の重要文化財  です。






ブログランキング・にほんブログ村へ

チェロのお稽古

2008-12-17 06:36:22 | 散策日和・音楽・映画
 前のレッスンがなかったのか、元々ないのかわかりませんが最近少々早くレッスン室に呼んで下さいます。

最初に、先生のチェロカルテット・コンサートチケットを買いました。忘れちゃうと行けなくなっちゃいますからネ。
と、思ったのでしたがメールすればチケットお取り置き可との事でした。
去年のコンサートは、昼の部満席以上で通路に補助椅子が出ましたので。。。

 ではレッスンに入ります。前回までのアヴェ・・・の席順ではなく 賛美歌103番「ノエル」の席順で。
おばさんが今回1・2番と決めたので両方練習して行き、2番パートになったから先生に向かって右から二番のお席。

♪ A-dur 音階練習

♪ Chapter7 Exercise 1と4 そして Harmony

♪ ノエル 音程に注意 
ノエルはアヴェ・・・ほど難しくはなかったのか今回1回で終了  


次回から教本の曲を順番にするそうですので、予習していきます。
予習すれば余裕でレッスン受けることが出来ますから。
初見は冷や汗  もんです。 いきなりプリント配らないで下さいませね。せんせっ!

チェロも今年最後のお稽古。これでフルートもチェロも稽古納め。

ご挨拶をして、又来年もどうぞよろしくお願いいたします。 

  お仲間に恵まれ今年もグループレッスン楽しく出来ました。 



ブログランキング・にほんブログ村へ

北海道のミルフィーユ

2008-12-17 06:28:28 | パン・お菓子・お食事 ♪
石屋製菓 の  白い恋人  その お隣にあった  美冬  という ミルフィーユ


           

ブルーベリーはスウィートチョコ・キャラメルはミルクチョコ・マロンはホワイトチョコ の3種類が入っていました。

               

御ひいきの ベルンのミルフィーユ はさっくり、こちらはしっとりの ミルフィーユ   

帰りに函館の駅のごったがえしたお土産屋さんで、レジに行列しているのに見なかった事にしようと思ったのか?割り込むおばちゃんを

「並んでおりますのよ。」と撃退して買ったもの。

怒るとものすごく言葉がご丁寧になりますの。普段使わない言葉が次から次へと出て参ります。だから自分でも あれ~っ、私、本気で怒っているんだぁ~ と   久しぶりにこんな事で怒ったようです。 


ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)