東京は下町育ちのがらっぱち!
もう大人過ぎていますからね、まず見破られない。お酒を飲ませても大丈夫!他人に対して怒ることはないから、他人ではない夫だけは知っている。
そんな私の脳内がぐつぐつあるいはふつふつとしたのが・・・歯科医院へ行った昨日の事。
助手がなにやらお電話で手を焼いている。
あのー先生は治療中ですのでぇー今は電話には出られないんですぅー。そうです。私の工事の真っ最中!
だがしかし、どうしても先生に直接話したい。と・・・よほど緊急の事でって、歯医者さんに緊急ねぇー、なんだろね?
助手が先生に言いに来た。しょうがないなぁーと思ったかどうかは先生ではないからわからないけれど、もしもーし!と始まった。私、暇すぎて仰向けのままじっくり聞いていました。
ど、ど、ど――――――でもいいだろー!!!が聞こえてきた。
だいたい午後には予約しているって言うじゃないの。では午後の診察の時にうかがいます。そうそう、それでいいのだ!ところがどっこいしっつこいの!じいさんだな?電話切っちゃえ!・・・私の脳内が大変なことになり、お口の中もたまるものがたまって大変なことに!手を上げて振って、吸い取ってもらった。助手に!
そして始まりました。私の脳内暴言が!出るわ出るわ、面白いくらい出てきた。
この脳内暴言が世に出たら、ちょっと かもです。
そんな時には切り替えて・・・さて、私は帰りに何を買って帰りましょうか?
乗り換えなくてもいいのに、わざわざエキナカに寄り、お土産お土産!(自分の)とささっとうろっとして、端っこでみつけたのが・・・
コメダの白コッペ
なんと!期間限定でエキナカに来ていたお店は日曜日まで・・・なんて運がいいのでしょう。
とっても感じのいいお兄さんから買ってきました。
お店で感じのいい店員さんに出会うと、チッ!なことが吹っ飛びます。
ありがとう!
その後の私は一日が終わるまでゴッキゲンに過ごせました。
私の工事はまだまだ続くらしい・・・
あらすじ
シングルマザーの春子(西田尚美)と、その息子リク(寄川歌太)、春子の飲み友達めいこ(久保陽⾹)と、その彼氏で小説家のソラオ(忍成修吾)という一風変わった4人で共同生活をしている青葉家。夏のある日、春子の旧友の娘・優子(栗林藍希)が美術予備校の夏期講習に通うため、青葉家へ居候しにやって来た。そんな優子の母・知世(市川実和子)は、ちょっとした”有名人”。知世とは20年来の友人であるはずの春子だが、どうしようもなく気まずい過去があり…。
Amazonプライム
とってもいい感じでいい人たちだらけがいいです。
青葉家の雰囲気もいいし、おしゃれだし、お料理も美味しそうだし・・・
あの不気味な音は・・・お寺だからねと思いきや、あの人があれだけしか出ないわけがない!ほぅらね。
夜のプールもいいなぁー・・・
旧友っていいわよねー・・・
昼下がりにポワンとみていました。
前日の残りご飯を、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ハム、トマトと一緒にケチャップで炒めたご飯に、前の日の残りのブロッコリーと人参のグラッセをのっけてちゃっちゃっと作ったホワイトソースをかけ、チーズをのせて焼いた・・・ドリア
パスコのイングリッシュマフィンで タラマヨマフィン
冷凍室からお出まししたのはミニワンの甘食
今度行ったら買って来なくっちゃ・・・
ひとりだと好きなもんだけ!
お掃除終わって映画を観ようとテレビをつけたらポテチがデンっと出ていた。
どれが一番の出荷量か?ってクイズ!
美味しそ!どらどらとつい見入ってしまった。
そしてお買い物の時に買ってきちゃった。
久しぶりのポテチ!
🌳 🌳 🌳 🌳 🌳 🌳
お仕事先に近いからと、夫が滞在していた森の家地方はずっーと晴れっ!
束の間の一人暮らしにルンルルンッ!なのにこちらは 雪
なんか降っちゃて・・・翌日は晴れたからちょいと出ようとしたけれどマンション周りの雪は綺麗にされていたのに駅に通じる道の角を曲がったらピッカピカ!こ、これは、ツルッツルに違いなく危険極まりない!とすたこら引き返した。
次の日に・・・と、したところ3連休に突入してしまい、このご時世よほどのことがない限り電車移動は平日の昼間と心していた私は、うっそぉー!何の連休?と誰もいないのに口走る始末。
ひとりであーだこーだしているうちに夫はテラスに 🐤 小鳥用の餌箱 🐤 を作って来たと自慢げに連休最終日に渋滞にも引っかからずに帰って来た、
今日のお仕事はフル巣でフルタイム!
通勤電車で都心まで・・・
あらすじ
さえない天文学者ランドール・ミンディ教授(レオナルド・ディカプリオ)と教え子の大学院生ケイト(ジェニファー・ローレンス)は、あるとき地球衝突の恐れがある彗星(すいせい)の存在に気付く。二人はオーリアン大統領(メリル・ストリープ)とその息子であるジェイソン補佐官(ジョナ・ヒル)と対面したり、陽気な司会者ブリー(ケイト・ブランシェット)のテレビ番組に出演したりするなどして、迫りくる危機を世界中の人々に訴えようと奮闘する。しかし二人の熱意は空回りし、予期せぬ方向に進んでいく。
Netflix
え、やだ!あんなに飛んでっちゃったの?・・・思わず声が出た。
そして双眼鏡で見上げていた人が turnaround と・・・マジか!
それにしても混乱ってこのように起きるのね。
途中これは半分コメディ映画でしたか?と思ったところから結末がとても楽しみになりぐいぐい!
空を見上げて・・・・恐ろしさと美しさが同居している。
ま、仕方ないね。
十分楽しめた。
玉しずく
夢ら咲
茶ちゃ
よろこぶ
ごま
かふぇ
白鷺宝
とまぁいろんなお味のあるお菓子です。
手土産を買いに行って相変わらず食べたくなって自分の分も買って来たわけで・・・
もっとも手土産には代表菓子の白鷺宝だけどっさり入ったお品を選びました。
喜んでいただけるといいのですが・・・
図書館の予約本の順番がなかなか回ってこないから、本読み癖失せてしまいどうやら映画に・・・!なんか他にもすることできちゃったもんで・・・
この家・・・
寒いねー・・・と言いながら今シーズンまだ暖房を使っていない。
朝だってずいぶん寒いのに・・・寒いねー!って言うだけ!
暖房つければいいじゃぁないかぁー・・・なのに思っているだけ!なんか変じゃない?
何が変か考えた。
たぶん森の家の寒さに比べたらどうってことない!と思っているのではないか?きっとそうに違いない。
今朝も関東地方に雪マークが出ているほど寒かったけれど、寒いね!でも暖房の話は出ず。
もっとも今朝はそれどころではなく、私的にドタバタしながら、人のことでドタバタし、おーやった!で一件落着!この手があったか!と、朝っぱらから楽しかったんだわーい!
隠れているけれど、ほぼ使わなくなっているスクワット スツールなるもんもあるのです。
これはすでに、ただの椅子になってしまって・・・ you tube の先生と一緒にエクササイズしているとスクワットもしているから、お!っと気が付いたときにそうそう!とプッシュー!
エアロバイクはちょっとやりすぎじゃないか?って言われた日からほどなくしてアマゾンから届いたバランスボール!
あら、懐かしい 三代目?
中くらいのピンクは使いすぎて空気が漏れ始めたから、もう少し大きい黄色いのを買ったけれど、ピンクほどもたなかった。
この黒・・・膨らましたら、あら、ちっちゃい!
買ってくれた息子にちっちゃいよ!と言ったら、もうそれくらいがちょうどいいと言われた。いろいろ考えてくれているようだから・・・
この黒いボールを眺めていると 浅草 舟和のあんこ玉
に見えてくる。
結婚してすぐに住んだところは高尾山の麓の町でコンビニのお隣だった。
始発の高尾から終点の東京までお仕事に行っていて、今みたいに遅くまでスーパーは開いていなかったから、1本乗り遅れると駆け込んで買い物ができる時と、シャッターが閉まりかかっているから、ダメ!って時と・・・
そんな時は牛乳とパンはお隣のコンビニで買っていた。
そんなコンビニで美味しそうだなぁーって、眺めていてお休みに買ってきていたアイスクリームがビエネッタだった。
一週間よく働きましたぁ~・・・と、ご褒美!
今は、そこのデパートやエキナカや駅ビルで美味しいものは買えるから、すっかり忘れていたところ、そこのスーパーで、これ美味しいのよね~ってポイっとカゴに入れているのを見て、そうそう美味しいのですよ!と、私もカゴにポイっとした。
箱根駅伝最中にちょこっとさっさとスーパーに行ってお買い物。
今日の復路が楽しみっ!