komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

バタバタした日曜日 Part2

2009-02-22 23:15:04 | ポタリング+グッズ等
セブンイレブンで補給を取った後、モンベルのキラキラウインドブレーカーを着込んで、七国山方面を通過してみようと思い鶴見川を鎧橋で渡って坂道を上る。
ここからはオフロードしか走った事がないので、山を迂回する舗装路を探しながらの走行。
町田ぼたん園の看板を発見したので、急坂でしたが必死に上る。
ここでやっと28Tの恩恵にあやかる事が出来ました。(笑) 
写真の景色はぼたん園の先の町田市野津田のファーマーズセンター付近の景色です。
騒がしく渋滞もある多摩ニュータウンの直ぐ近くなのに何となく長閑な感じ、ここも東京なんですよ!
   
そこから町田市街へ移動し都道47号線を南下しR246へ、南町田から水道道に沿ったサイクリングロードへ入り東名を潜り東名の側道で旧R16へ。。。  
左折し、保土ヶ谷バイパス上川井インターを潜り上川井交番前から、野境道路のいつもの坂を上って瀬谷高校入口を右折し瀬谷駅方面へ出て環状4号&中原街道経由で境川へ出る。 
この時間で既に17時に家に到着ギリギリだったので、宮久保まで走り坂を上り帰宅でした。
  
その後の家の用事も無事終了。 
ホッとひと息でした。(笑)
 
R3 
実走行時間:3時間31分06秒 
実走行距離:65.70km 
 
本日のトータル 
走行時間:4時間36分15秒 
走行距離:81.34km 
 
昨日購入したSKINSも初投入でした。
着用するのがやはり大変でしたが、効果はかなりの物だと思います。
何せ坂道上っていても膝に来なかったです。(気分的な問題かも知れませんが)
筋肉への負担が少ないのか?もう少し使用してみないと正確な効果は判らないので、またの機会に。 
帰宅後、脱ぐのが大変でした。(笑)





バタバタした日曜日 Part1

2009-02-22 22:03:33 | ポタリング+グッズ等
BRM222参加の皆様お疲れ様でした。
もうゆっくり休まれている事でしょうか?
スタッフのリュウさんはまだ帰ってこれてないかな?

結局BRM代わりのロングライドは行けず。
午前中はFSRのフロントサストラブル(と言うか?使い方)MARSHへお邪魔してご指導を受けて来たのですが、ちょっと解決せず。 
後日ノンビリとセッティングします。
  
FSR  
実走行時間:1時間5分09秒 
実走行距離:15.64km 
 
昼過ぎに家を出て会社の後輩O君がYouCanでサイズ合わせと言う事で、合流。 
店に入るとヘルメットにペダル・シューズを物色中で、既にサイズ合わせ完了。
 
前世がイタリア人と信ずる彼は当然イタリアン・ブランドを選択。

車種は PINARELLO「FP3」に決定! 
これでO君も晴れてローディーの仲間入りです。
(奥さんになんて説明しているんだろうか?)
  
店頭在庫の赤のFP3/51.5では少々小さいようで、問屋在庫に頼るのみ。 
しかし、白か青しか残っていないようで、白に決めたようでした。 
 
全て完了で、来週土曜日に納車との事。
 (3/7には既に係内のメンバーとサイクリングが決定しています)
風邪気味で体調不良の彼は車で来たので、お店を出て解散。
私はそのまま尾根緑道へ向かいました。
途中でホット缶コーヒーを買込み、尾根緑道の見晴らしの良い場所で休憩。
R3の写真を撮影し、花粉の吹き荒れる(?)中でコーヒーを飲んでひと息。
やはりまだNewデュラが慣れません。
何が~!って言いますと、今まであったワイヤーが無くスッキリが何となく、不安感?
前がスッキリし過ぎていて何となく怖いんです。(笑) 
まあ、慣れなんでしょうけれどね!  
それから小山田内裏公園で鑓水小山給水所側へ向かわず、マンションや住宅地の多い宮上側へ。。。これは初ルートでした。
それにしても多摩ニュータウンは坂が多いですね~!ハッキリ言って参りました!!(笑) 
南大沢の駅の傍を通過し、長池公園と書かれてある看板を発見。 
おおっ!これはFUNRIDEムービーに出て来た場所でした。 
以前探したのですが、発見出来ずに見られなかった見附橋を渡り別所小入口交差点で右折し尾根幹へ、大妻女子大からよこやまの道方面へ・・・っとFSRなら本日SAT練がM山で行われているので、間違いなくよこやまの道なんですが、そのまま小山田方面へ移動し図師大橋交差点から都道57号線へ左折し、直ぐ発見したセブンイレブンで補給。
結構冷え込んで来たのか?アンマンが美味しかったです。(笑) 

・・・続く。