komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

29er購入へ

2010-11-01 23:42:19 | MTB SS & 29er
突然それはやって来ました。

GENさんが購入予約をした辺りから、29erについて気になりだしたのですが、10月28日に家族の内諾を得られ晴れて購入出来る事になりました。

29er病への第一歩は「ライ麦さんのブログ『cyc29輪g』」でした。
やられた~!
完全に病魔に侵された~!!

10月29日の夕方にMARSHへ出向き、一番気になっていた「niner air9」をベースにいろいろ相談を。。。
ninerは29インチ専門メーカーで、今迄のパーツ流用は10速で考えると、ヘッドパーツとシフター半分とブレーキ系だけ、PineMountainからの流用は殆ど効かないので、かなりの額になってしまう事も判明。

それなら完成車を買うのはどうか?との案が過ぎる。
スペシャを狙おうかと思うと、店長が納期時期を調べてくれて、スペシャのStumpjumper HT Expert Carbon 29の納期が、来年4月以降と言う事がハッキリと判明。

この時点で今冬のシーズンに乗れないならと、スペシャは諦める事に・・・。
店舗在庫の格安のバイクもあったのですが、折角買うのだから気に入ったバイクが欲しいと思い調査開始。
GENさんの購入したLeftyの29erか~!
でも同じバイクでお揃いで走るのはちょっと~?って思う事もあり、却下かな~?
いつかはLeftyと言う気持ちもあるので、キャノは捨て難いんですがGENさんとお揃いと言う言葉が引っ掛かります。。。(笑)

そうなると、何があるか?

Gary Fisher Superflyも買えそうである。
Superfly Eliteまでは手を出せないが、今年からTREKに完全吸収されているので、Superflyと言う名で廉価版もカタログに存在する。

ユーザーには有り難い設定である。
メカさんも試乗会で乗られて来たとの事で「あれは良いよ~!」と言っている。
一番のネックはTREK傘下に完全に入ってしまい、カラーリングが大人しくなった事でした。
劣等生の私にはどうしても優等生TREKに馴染めなかったのですよ!

GENさんとMotoさんに知られないように、店長とメカさんに口止めをして
帰宅後に、京都の29er乗りのライ麦さんに相談メールを送ると、快くいろいろ教えて頂きました。
ライ麦さんは現在メインバイクがLefty Flash Carbon 29er。
その他mixiのコミュやサイスタのメンバーからも、いろいろな情報を頂き調査は進む。

ライ麦さんのお薦めは「Superfly」でした。
(ライ麦さん、素早い回答ありがとうございました。)

・・・と言う事で、まだ検討中なんですが、現状候補は次の車種です。

niner air9
Gary Fisher Superfly
ORBEA ALMA HYDRO 29er
Cannondale Flash Carbon 29er
Specialized Stumpjumper HT Expert Carbon 29(これは納期4月以降だとか)

そして気になるMTBがもう1台あるのですが、29erではない車種なのでどうなるか?
サイクルモードで試乗調査して決めて来たいと思います。
お楽しみに~!