goo blog サービス終了のお知らせ 

komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

100円募金ライド

2011-03-17 15:46:53 | ポタリング+グッズ等
釧路のizzakieさんのブログ

************以下引用
お友達のBeeさん(http://bee-gogo.blog.so-net.ne.jp/)の日記にお手軽な100円募金で練習参加とのグッドアイデアに共感です。
微力ながら、私も1回走ったら100円で募金を実行しよう。
人数少ないですけれど、こちらの練習会でも試みたいと思います。
もちろん、強制ではないので募金しなくてもOKです。
お集まりの皆さん、ご協力よろしく。
************引用ここまで
・・・とありました。

Beeさんのブログには
************以下引用
毎週土曜日朝練を仲間と集まってしています。
仲間と話し合って、この朝練をチャリティーの場にしようということに。
難しいことは抜きにして、朝練に参加する人は100円を出す。
その日集まった参加者=募金。
それをコンビニに設置してある、地震義援金の募金箱に入れる。
それだけ。
大したことは出来ないけどこれならジーズンを通して、継続的に募金が出来る。
年間いくら集まったかで練習参加延べ数が分かるしね。
・・・
物理的に乗ることができませんが、世間の雰囲気も自粛ムードとやらで・・・。
でも自分たちにできることをしながら、自分たちのことをすることもいいと思う。
だから、私は時間が許せば自転車に乗りたい。
・・・
重苦しい気持ちを少しでも明るくするために、私は自転車に乗ります。
************引用ここまで

私も重苦しい気持ちを明るくする為にブログも通常に戻しました。
自転車に乗る事は悪い事ではないですが、仙台の山羊山さんや茨城のよっちゃん達自転車仲間に文章での励ましだけで何もしてあげられず、歯痒い思いをしている事も確かです。

でも自転車に乗りたい気持ちは確かだし、後ろめたい気持ちでいるのはもっと良くないので、ライドの度にコンビニには1度は寄るので1度のライドで100円の募金をする事に賛同し、直ぐに始める事にしました。

コンビニに置いてある地震義援金の募金箱へ入れる事にします。

このブログを読んで共感された方、是非はじめてみませんか?

微々たる物ですが、自転車乗りの間で広まればかなりの額になるかと思いますし、自分達が簡単に出来る事なので乗る度に募金します!