昨日までの疲れからか?
午前中は寝て曜日になってしまい、午後から日向山方面へ買い物。
買い物中に、注文していた「birzman Zyklop Navigator Bag」が入荷しているとのメールを、先週仙台に居る時に貰っていたのを思い出したので、カミさんを家で降ろしてMARSHへ向かう。
10月16日以来、久々のMARSHでした。
店内に入ると、タイヤが大きいMTBが多くなっているではないですか~!
何とキャノのLefty 29er 3もMサイズ在庫あり!
興味があったのが、ピナレロ・・・いやいやフレームではなくアルテDi2仕様である。
店長によるとクランクは剛性を考えると、デュラクランクがベストだそうだ。
何とクランクとブレーキを流用出来るので、1○0000円でこの装備が買えてしまう。
これは今考えられる限り、最高の仕様かも知れない。
店長・・・正に私に買えって言ってませんか?(笑)
・・・とは言え、買えませんが!(笑)
と何だかんだと話している間も、お客さんはひっきりなし。
そう言えば今日はJunya君は関西でレッドブルの階段DHだそうである。
あの激しい階段DH、結果はどうだったんだろうか?(もう判っている筈なんですが)
そして・・・あれ?
久々にARAさんではないですか~!
いろいろお話を聞いていたら、なかなか行けない樹海トレイルはかなり楽しいそうである。
ARAさんは良くお友達と本栖湖のバンガローで宿泊しながら、あの辺りを走っているそうで雪が降る前に一度走りに行かないと。。。と思いました。
暫し29erの話やDHの話しから、来週のMARSHロードツーリングまでといろいろ話せました。
久々に楽しい時間を過ごせました。
ここだけの話、どうもARAさんNinerを狙っている様です。。。(笑)
帰宅されるARAさんを見送りに行き、今日のネタをと写真を撮影させて頂き解散。

私も店長に挨拶をして、外でお客さんの対応をしていたメカさんに声を掛けようと店の横へ向かうと。。。
あれっ?
先程出発したARAさんではないですか~!
何とフロントがパンクしていたそうで、MARSHまで戻ってチューブ交換中でした。(笑)
メカさんがARAさんは来る度にパンクみたいな~?何て言ってましたが、皆でARAさんのパンク修理を見ていると・・・おいちゃんが来店。
イマイチ体調不良との事。
そう言えば店長も腰が痛いとかでコルセットしていました。
皆さんお大事に!
暫し歓談し私は自宅へ戻ります。
帰宅後、何となくSuperflyのフロントフォークを外し、リジッドフォークに変更する。
変更終了後に、本日購入して来た「birzman Zyklop Navigator Bag」を装着してiPhoneを入れてみる。
すると、走らないと足が当たるかも?
・・・何て感覚を実感しないと治まらず。(笑)

夕食後に夜走へ出掛ける事に。
リジッドフォークを装着したSuperflyは、舗装路では快適そのものです。
平坦路を軽快に走りながら、いつもの駅の階段へ。。。やはりリジッドフォークは下りが辛い。。。
しかし、バランスや荷重移動の勉強になりますね!
レベルアップにはこの組み合わせは最高です。
走りながら見るにはiPhoneの位置が下過ぎるが、充電式バッテリーを持ち歩くにはこのバッグ以外無い気がします。
当たる事なく走れるのとここにもチューブ等入れられるし、使い勝手良さそうです。
寒くなりつつある夜走ですが、そろそろ冬用のウェアを出さないと駄目でしょうかね~?(笑)
この時期がウェアでは一番悩みます。
明日はR3か?Superflyか?
R3なら南方面、SuperflyならSトレ方面かOymdトレイルかな?
そうそう店長が言ってましたが、Motoさんのブログが更新されていず辞めちゃったのかな?って言っていたお客さんが
いらっしゃったそうです。
Motoさん、早い復活を!
実走行距離:16.99km
実走行時間:1時間7分38秒
平均時速:15.0km/h:MAX:26.3km/h
午前中は寝て曜日になってしまい、午後から日向山方面へ買い物。
買い物中に、注文していた「birzman Zyklop Navigator Bag」が入荷しているとのメールを、先週仙台に居る時に貰っていたのを思い出したので、カミさんを家で降ろしてMARSHへ向かう。
10月16日以来、久々のMARSHでした。
店内に入ると、タイヤが大きいMTBが多くなっているではないですか~!
何とキャノのLefty 29er 3もMサイズ在庫あり!
興味があったのが、ピナレロ・・・いやいやフレームではなくアルテDi2仕様である。
店長によるとクランクは剛性を考えると、デュラクランクがベストだそうだ。
何とクランクとブレーキを流用出来るので、1○0000円でこの装備が買えてしまう。
これは今考えられる限り、最高の仕様かも知れない。
店長・・・正に私に買えって言ってませんか?(笑)
・・・とは言え、買えませんが!(笑)
と何だかんだと話している間も、お客さんはひっきりなし。
そう言えば今日はJunya君は関西でレッドブルの階段DHだそうである。
あの激しい階段DH、結果はどうだったんだろうか?(もう判っている筈なんですが)
そして・・・あれ?
久々にARAさんではないですか~!
いろいろお話を聞いていたら、なかなか行けない樹海トレイルはかなり楽しいそうである。
ARAさんは良くお友達と本栖湖のバンガローで宿泊しながら、あの辺りを走っているそうで雪が降る前に一度走りに行かないと。。。と思いました。
暫し29erの話やDHの話しから、来週のMARSHロードツーリングまでといろいろ話せました。
久々に楽しい時間を過ごせました。
ここだけの話、どうもARAさんNinerを狙っている様です。。。(笑)
帰宅されるARAさんを見送りに行き、今日のネタをと写真を撮影させて頂き解散。

私も店長に挨拶をして、外でお客さんの対応をしていたメカさんに声を掛けようと店の横へ向かうと。。。
あれっ?
先程出発したARAさんではないですか~!
何とフロントがパンクしていたそうで、MARSHまで戻ってチューブ交換中でした。(笑)
メカさんがARAさんは来る度にパンクみたいな~?何て言ってましたが、皆でARAさんのパンク修理を見ていると・・・おいちゃんが来店。
イマイチ体調不良との事。
そう言えば店長も腰が痛いとかでコルセットしていました。
皆さんお大事に!
暫し歓談し私は自宅へ戻ります。
帰宅後、何となくSuperflyのフロントフォークを外し、リジッドフォークに変更する。
変更終了後に、本日購入して来た「birzman Zyklop Navigator Bag」を装着してiPhoneを入れてみる。
すると、走らないと足が当たるかも?
・・・何て感覚を実感しないと治まらず。(笑)

夕食後に夜走へ出掛ける事に。
リジッドフォークを装着したSuperflyは、舗装路では快適そのものです。
平坦路を軽快に走りながら、いつもの駅の階段へ。。。やはりリジッドフォークは下りが辛い。。。
しかし、バランスや荷重移動の勉強になりますね!
レベルアップにはこの組み合わせは最高です。
走りながら見るにはiPhoneの位置が下過ぎるが、充電式バッテリーを持ち歩くにはこのバッグ以外無い気がします。
当たる事なく走れるのとここにもチューブ等入れられるし、使い勝手良さそうです。
寒くなりつつある夜走ですが、そろそろ冬用のウェアを出さないと駄目でしょうかね~?(笑)
この時期がウェアでは一番悩みます。
明日はR3か?Superflyか?
R3なら南方面、SuperflyならSトレ方面かOymdトレイルかな?
そうそう店長が言ってましたが、Motoさんのブログが更新されていず辞めちゃったのかな?って言っていたお客さんが
いらっしゃったそうです。
Motoさん、早い復活を!
実走行距離:16.99km
実走行時間:1時間7分38秒
平均時速:15.0km/h:MAX:26.3km/h