本日も買い物後の午後14時前からスタート。
境川を南下し、長後手前から横浜側の幹線路で境川遊水地公園へ向かう。
ここでボトルを差し忘れて来た事が発覚し、急遽ペットボトルを購入。
寒くなったせいか?ローディーは少なく、何人か声を掛けただけで遊水地公園を後に境川ではなく横浜側からそのまま原宿方面へ向かう道に入り環状4号に侵入。
和泉中央駅方面へ向かう為に、環状4号から和泉川沿いの幹線路からダートの遊歩道へ入る。
桜の並木の下のダートを走ると、何故か心地良い感覚。
ロードでもSL4だと楽しく思えるから不思議だ~???(笑)
途中から住宅街に入る裏道を感を頼りにノンビリ進むと・・・
六道の辻と言う場所を発見。
詳細は明日のブログに書こうと思うが、こう言う史跡巡りも良い物である。
暫く走り新幹線を越したな~?って思って進んでいたら・・・何と三ツ境と瀬谷の中間点の南台付近に。。。
そのまま瀬谷駅北を迂回し、環状4号の海軍道路へ。
ふと以前、瀬谷卸し団地内のコンビニで聞いた、東名を横断しICのループ下にあると言うトンネルをチェックしてみたくなり北上。
夜は不気味な音がするとの事。
風が少なく、そのまま東名側道を進み東名横浜町田IC付近まで移動する。
トンネルが見えて進んで行くと、中央が平らになっている。
乗車したまま進んで行くと直ぐにクランク状に、クランクに入る前に何となく話し声の様な音にブオンブオンと言う波動音が聞こえる。
えっ?と思ったまま進んで行くと、出口の手前で4名の高校生が見えた。
結構遠くから来る声が聞こえるんだな~!って思い、こちらは記念撮影。
高校生もこちらを見てビックリした様だ。
まあ、道路を通過する波動音と声が響き渡って、変な声に聞こえたりするのだろうと考察する。
横の保土ヶ谷バイパスに沿って東名を横断すると、インターのループの円の中にトンネルが出現した。
何となく話し声が聞こえる、車線2台分のトンネルなので10m程度であるが、侵入するとホームレスが2人程。
通過中ループを通過する車の音が、何となく不思議な感覚で消えて行く。
もしかしてこの事なんだろうか?何て考えてみる。
通過後ドン付きになり左折し町田側に向かう出口の下からインターチェンジを後に、車進入禁止の住宅地に入って行くと入口は廃墟の様な場所が点在し不気味な感じ、宅地全体が死んでいる様でした。
霊感の殆ど無い私でも感じた様に、夜は来たくない場所である。(笑)
・・・すると急に完全な住宅地に出て見覚えのあるニトリの看板が遠方に見える。
そのままグランベリーモールまで移動し、モンベルで歩行用ストックをチェック。
かなりの大混雑で身動き出来ない車を右に見て、町田方面へ向かう。
R16を横断し、三塚の手前まで裏道を使い町田街道へ。
誘導してくれた工事関係者の方に聞くと、三塚南側の工事は何と来年の春先まで掛かる様でビックリ。
そのまま渋滞の町田街道を北上する。
旧市役所手前で、大量の消防車が北上して行く。
車が左に寄って来るので完全に停車状態で見送る。
木曽辺りまで行き、そこからGENさん宅の北側にある橋から、境川に侵入し南下開始。
町田と大和の市境まで境川を走り、そのまま幹線路へ移動。
オークシティを抜けて小田急線の側道を南下。。。
そのまま帰宅でした。
陽が暮れると気温が一気に落ちますね~!
寒さを身に滲みながら走って来ました。
実走行距離:57.50km
実走行時間:2時間44分12秒
消費カロリー:1518kcal
平均心拍:131bpm:MAX:168bpm
平均時速:20.7km/h:MAX:53.7km/h
平均ケイデンス:72rpm:MAX:131rpm
トレーニングロード:191
消費カロリー中の脂肪燃焼率:21%
Roubaix SL4 Odo : 1112.01km
境川を南下し、長後手前から横浜側の幹線路で境川遊水地公園へ向かう。
ここでボトルを差し忘れて来た事が発覚し、急遽ペットボトルを購入。
寒くなったせいか?ローディーは少なく、何人か声を掛けただけで遊水地公園を後に境川ではなく横浜側からそのまま原宿方面へ向かう道に入り環状4号に侵入。
和泉中央駅方面へ向かう為に、環状4号から和泉川沿いの幹線路からダートの遊歩道へ入る。
桜の並木の下のダートを走ると、何故か心地良い感覚。
ロードでもSL4だと楽しく思えるから不思議だ~???(笑)
途中から住宅街に入る裏道を感を頼りにノンビリ進むと・・・
六道の辻と言う場所を発見。
詳細は明日のブログに書こうと思うが、こう言う史跡巡りも良い物である。
暫く走り新幹線を越したな~?って思って進んでいたら・・・何と三ツ境と瀬谷の中間点の南台付近に。。。
そのまま瀬谷駅北を迂回し、環状4号の海軍道路へ。
ふと以前、瀬谷卸し団地内のコンビニで聞いた、東名を横断しICのループ下にあると言うトンネルをチェックしてみたくなり北上。
夜は不気味な音がするとの事。
風が少なく、そのまま東名側道を進み東名横浜町田IC付近まで移動する。
トンネルが見えて進んで行くと、中央が平らになっている。
乗車したまま進んで行くと直ぐにクランク状に、クランクに入る前に何となく話し声の様な音にブオンブオンと言う波動音が聞こえる。
えっ?と思ったまま進んで行くと、出口の手前で4名の高校生が見えた。
結構遠くから来る声が聞こえるんだな~!って思い、こちらは記念撮影。
高校生もこちらを見てビックリした様だ。
まあ、道路を通過する波動音と声が響き渡って、変な声に聞こえたりするのだろうと考察する。
横の保土ヶ谷バイパスに沿って東名を横断すると、インターのループの円の中にトンネルが出現した。
何となく話し声が聞こえる、車線2台分のトンネルなので10m程度であるが、侵入するとホームレスが2人程。
通過中ループを通過する車の音が、何となく不思議な感覚で消えて行く。
もしかしてこの事なんだろうか?何て考えてみる。
通過後ドン付きになり左折し町田側に向かう出口の下からインターチェンジを後に、車進入禁止の住宅地に入って行くと入口は廃墟の様な場所が点在し不気味な感じ、宅地全体が死んでいる様でした。
霊感の殆ど無い私でも感じた様に、夜は来たくない場所である。(笑)
・・・すると急に完全な住宅地に出て見覚えのあるニトリの看板が遠方に見える。
そのままグランベリーモールまで移動し、モンベルで歩行用ストックをチェック。
かなりの大混雑で身動き出来ない車を右に見て、町田方面へ向かう。
R16を横断し、三塚の手前まで裏道を使い町田街道へ。
誘導してくれた工事関係者の方に聞くと、三塚南側の工事は何と来年の春先まで掛かる様でビックリ。
そのまま渋滞の町田街道を北上する。
旧市役所手前で、大量の消防車が北上して行く。
車が左に寄って来るので完全に停車状態で見送る。
木曽辺りまで行き、そこからGENさん宅の北側にある橋から、境川に侵入し南下開始。
町田と大和の市境まで境川を走り、そのまま幹線路へ移動。
オークシティを抜けて小田急線の側道を南下。。。
そのまま帰宅でした。
陽が暮れると気温が一気に落ちますね~!
寒さを身に滲みながら走って来ました。
実走行距離:57.50km
実走行時間:2時間44分12秒
消費カロリー:1518kcal
平均心拍:131bpm:MAX:168bpm
平均時速:20.7km/h:MAX:53.7km/h
平均ケイデンス:72rpm:MAX:131rpm
トレーニングロード:191
消費カロリー中の脂肪燃焼率:21%
Roubaix SL4 Odo : 1112.01km