komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

今週はBRM120 埼玉ブルベ200km

2008-01-15 08:46:25 | ROAD
20日の日曜日は、今年初のブルベです。

冬休み中に乗ってから、暫く乗っていないのが心配の種。
今晩から深夜走を再開したい所です。

200kmだしライトは2灯あれば大丈夫だと思うので、今週走ってみてハブダイナモホイールで行くかどうか決めたいと思います。

まあ今迄乗って来て、トラブルが出ていないので問題はないと思うのですが。
自分で組んだホイールなので、長距離がいまいち心配です!(笑)

Pandani

2008-01-14 01:04:40 | ポタリング+グッズ等
知人との待ち合わせで、曙橋へ出るのには都営地下鉄に乗らないとだめなのですが、湯島からだったので四ッ谷三丁目まで千代田線>丸の内線で移動。
四ッ谷三丁目から曙橋まで歩く事にしました。

ふと思い出したのがサイクルカフェ『パンダーニ』
年末に加入させて頂いた『Beach カバニョーロ10%』の拠点です。

折角来たのだからと、カミさんと次男にお願いして、寄る事に。

初パンダーニ訪問でした。
(ラルさんのブログで見ていただけだったので是非寄って見たいと思っていたので)
オーナーのabさんにご挨拶をして、暫し店内を拝見しながら、
ラルさんの話から始まり、少しお話を聞かせて頂きました。
フォークやいろいろ欲しい物がありました。
知人と待ち合わせで時間が無かった為「そのうちジャージを購入しに来ます」と言って店を後に曙橋へ。

またゆっくりお邪魔したいと思います。

湯島天神へ

2008-01-14 01:02:06 | 風景写真
昨日の朝、長男が模試に出掛けた後。
ちょっと二度寝をしてしまった。(笑)

8時頃、次男を起こしてバタバタとし朝食を食べずに出発。
電車で移動でした。

流石に朝食無しではお腹が空いてしまい。
代々木上原で下車し、サンマルクでモーニング。

そこから久々の千代田線で湯島まで移動し、湯島天神へ。

長男の受験用に学業4点セットなる授与品と開運絵馬を購入。
次男が絵馬にお兄ちゃんの合格祈願を書き、お参りを済ませ
また湯島の駅へ向かい、知人と待ち合わせた曙橋へ向かう。

湯島天神は、日が良かったのか?かなり混んでいたように思ったのですが、私達が帰る時にはもっと混んでおりました。
凄い人出で驚きました。

カメラホルダー?

2008-01-13 00:21:48 | ポタリング+グッズ等
以前から作りかけていた、自転車用のカメラホルダー。

スリックの自由雲台が到着し、完成です。
走りながら前方を撮影する時には重宝しそうですが、装着するカメラはGR-Digitalでは大き過ぎますね。
まあ振動等気を付けないといけないので、停止している時の記念撮影等に使う予定です。

走行シーンは、ちょっとチャレンジしてみます。

難点はこのハンドルへの装着バンドがオーバーサイズに対応していないので、ロードでは使えない事です。

TOKYO センチュリーライド in 荒川

2008-01-10 01:06:57 | 風景写真
HPも立ち上がり準備が始まったようです。

2008はセンチュリーではなく、ハーフセンチュリーの80km

荒川沿いに志木秋が瀬までの最長80kmだそうです。
申込は近日だそうですが、2000名しか走れないので申し込みは忘れないようにしないと。

まだ準備中ですが・・・
TOKYO センチュリーライド in 荒川

FSR走り初め

2008-01-10 00:57:29 | MTB
FSRの走り初めは、今年の初深夜走でした。

温度計の数値は6度だったので、そんなに寒さを感じずにスタート。

久々のMTBポジションだったので、何となく身体が落ち着かない感覚?でした。

途中の駅地下道の階段下りを12セットで、身体がポカポカ。
そこから湘南台まで往復し、階段をもう2セット下ってそのまま帰宅。

久々のMTBは新鮮でした。

上りのスロープでウイリーの練習をした時に、足が吊ったりしそうになりちょっと運動不足も感じました。(笑)
再来週のブルベは走りきれるだろうか?
ちょっと心配です。

埼玉ブルベ120エントリー完了

2008-01-08 00:19:40 | ポタリング+グッズ等
ギリギリでしたが、埼玉ブルベの200kmのエントリーが完了しました。
スタート時間は7時です。
霞ヶ浦方面は風との戦いだそうです。
制限時間は13時間半なので、焦らず走って来ようと思っております。

昨年は全く走らずだったので、今年は少しやろうかな?って思ってます。
これも、9月の王滝100kmへの準備と言う事で。(笑)
(まだ申込も始まっていないのに・・・)

『瀬谷八福神巡り』

2008-01-07 02:10:32 | ポタリング+グッズ等
昨日は、サイスタ企画のオフポタに行ってきました。

『瀬谷八福神巡り』(七福神+1)です。


集合場所まで余裕で走っていた筈が、境川へ出た所で知人に遭遇し立ち話。
境川CRのR246出口近くで、エコサイRさんと遭遇し立ち話。
目黒交差点には既に皆さん集まっていて総勢10名。
久々の多人数のポタリングでした。

食事しながら楽しい話で時間を忘れる程でした。(笑)
参加された皆様、ありがとうございました。

宮久保で離脱し帰宅。

カミさんと次男は急遽映画に出掛けてしまっていて不在だった為、ロードを引っ張り出して、境川を南下し白旗休憩所まで。
かなりの自転車乗りが走っていたようで、白旗は大混雑でした。
何人かに声を掛けられましたが、知人は居ず。

楽しい八福神ポタを思い浮かべながら、北上し帰宅し本日の自転車は終了でした。

八福神とは?
○妙光寺(大黒天)
○善昌寺(恵比寿)
○長天寺(ダルマ大師)
○徳善寺(毘沙門天)
○寶蔵寺(弁財天)
○西福寺(布袋尊)
○宗川寺(福禄寿)
○全通院勢至寺(寿老人)


Happy New Year 2008

2008-01-01 13:54:45 | ROAD
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
走り初め朝練して来ました。
今朝は結構走っていた方が多かったです。
いつもの年と違い鎌倉、江ノ島方面は道路渋滞も殆ど皆無の状態。
いきなりの常磐口登頂から始まり片瀬山から富士山を見て、稲村ケ崎へそこからR134で相模川までの往復で帰宅。
これから新年会です。(笑)

走行距離:71.89km
走行時間:2時間53分