圧倒的勝利! 2010-04-12 00:20:04 | ROAD 2010 パリ~ルーベ 圧倒的強さで完全勝利! カンチェラーラおめでとう!! もしかして4月25日が休暇になれば、リエージュ~バストーニュ~リエージュに行けるかも? なんて言う状況も。。。 うわ~無理だろうな~?(笑)
残り50kmでカンチェラーラが飛び出した! 2010-04-11 22:59:07 | ROAD パリ~ルーベ、生中継中! 今まで大人しくしていた、カンチェラーラが飛び出した! すでに46.2km残し。。。TT状態。 行け~! カンチェラーラ!!
杜の都から 2010-04-08 22:44:31 | 風景写真 現在、杜の都に来ております。 今日は雪が降ったり、風が吹いたり、花粉が舞ったりの慌ただしい日でした。 遠くは栗駒山?まだまだ雪を冠っています。 今日は寒かった~! でも春は芽吹き始めていました。
モハ1形+モハ2形で3輛編成 2010-04-06 23:52:19 | 箱根登山鉄道 本日入荷するとの情報を頂いていたので、帰宅時に閉店ギリギリで近所の鉄道模型店「アライブ」に寄り「MODEMO NT110 モハ2形”金太郎塗装2008仕様”(M車108)」を回収。 先月安売りで購入して来ていた「MODEMO NT98 モハ1形”ステンレスドア仕様”(103+107の2輛セット)」と連結して103+107+108の3輛編成が完成。 この車輌編成は、現在箱根登山鉄道で運用されている車輌編成と同じである。 ベルニナ号や新型のサンモリッツ号は大好きなのですが、このモハ1形&2形はこれぞ箱根登山電車と言った趣きが感じられて、なかなか良い味わいの車輌です。 Motoさん・GENさん・Andy-Kさんは夜桜観賞夜練との事でしたが、バタバタして夜走に出られずでした。 工事が終わらずレールが出せないので、箱に入れられずに出しっ放しでいたKATOのフレキシブルロングレールに載せて、車輌観賞しておりました。(笑) これを見ていたら、また乗りたくなって来ました。 明日から杜の都に10日まで出張、月末23日から来月中の16日まで海外出張になるので、帰宅後代休を取得した時にでも乗りに行って来ようかな~? 飽くまでも予定ですが。。。(笑)
ロンド・ファン・フラーンデレン 2010 2010-04-05 09:09:29 | ROAD 雨から晴れまで、目紛しく変化する天候の中、物凄く面白いレースでした。 しかも、お気に入りのファビアン・カンチェラーラの圧倒的勝利。 2週連続で、宿敵トム・ボーネンに圧勝! 斜度22%と言う壁のような石畳の坂、自分だったら最初から押しのような坂である。 止まったらプロ選手も乗って上る事は出来ず、押して上がるかなりの姿も見られた。 最後の石畳の坂。ミュール・カペルミュールでの上りは、歴史に残る勝負となりました。 ダンシングで上るボーネンに対して、シッティングのままで上るカンチェラーラ。 一瞬の隙を見逃さずボーネンが上り切った時には、カメラが探す程離れており何と30秒近くも下ってしまった後。 ボーネンも遅い訳ではないのですが、カンチェラーラはボーネンの上を行く強さでした! 来週のパリ~ルーベでの対戦が、ますます楽しみになって来ました。
近所の里山ライド 2010-04-04 20:31:13 | MTB 本日はGENさんと近所の里山ライドをして来ました。 待ち合わせは13時に目黒の交差点。 ちょっと途中で、サイコンのトラブルが発生。 ロードに追走しているのに速度8km/h?、センサーがおかしいのか?原因不明のままちょっと遅れて待ち合わせ場所に到着。 到着した時には、雨がパラつく結構寒いドン雲り。 雨が強くなれば里山どころではなくなりそうなので、とりあえずGENさんが行った事がないと言う、海軍道路の桜並木を走る事に。 パラパラのままだったのですが、そのまま里山を目指して移動。 まずは、この前発見出来なかった新ルートを走行。 里山を堪能するにはなかなかのコースなので、GENさんも満足された事でしょう。 私のFSRにも試乗して貰い、もしかして。。。一考の余地を与えてしまったか~?(笑) 試乗後、ある所に電話を掛けチェック。(笑) あちこち山の中を案内したのですが、先に走って貰ったら、カッ飛んで行ってしまったり。。。GENさん恐るべし。。。 もうあちこちで春の香りが漂い草が育って来ているので、そろそろ走れなくなりそうな道が沢山ありました。 Motoさんが居たら喜んで走りまくった事でしょう、居ないのが残念でした。 下から2枚目の写真は、海軍道路でGENさんが撮影してくれた写真です。 一番下は自分で撮影したものですが、髭も剃らずに出掛けたのでより怪しいおじさんになってます。(笑) いや~、今日は寒かったですが、楽しかった~! 新しいヘルメットは、ちょっと重いかな~?って感じです。 しかし、しっかりしたホールド感で堅いシェルに守られ、何となく安心感があります。 実走行距離:29.1km 実走行時間:1時間21分17秒
Bell Helmet faction White Critters 2010-04-04 01:15:19 | ポタリング+グッズ等 2007年モデルが。海外通販で格安。 GENさんが海外通販で何か購入されるとの事で、一緒に購入をお願いした Bell のヘルメット faction「White Critters」 ちょっと可愛いデザインて年齢的に合わないのですが、年甲斐も無くこれを買ってしまいました。(笑) 以前から、里山用にこう言うヘルメットが欲しかったのですが、大体のメーカーは小振りで幅が狭く冠れない物が多く、諦めていた所このfactionは問題無く冠れるのが昨年のサイクルモードで判り、購入に至りました。 factionは形は普通なんですが、描かれているデザインがいろいろあり、かなり楽しめます。 明日。。。いやもう今日ですね。(笑) 走行前に化粧を施し、明日はこれを冠って近場を走って来る予定です。
千本桜 満開(2010.04.03.) 2010-04-03 19:04:16 | 風景写真 本日の夕方の千本桜です。 満開の桜並木の下では、皆さんお花見の宴が。。。 暖かな春の光が射し、桜を神々しく輝かせておりました。 明日の夜から雨との事で、明日が花見の最終日になりそうですね。 一番上の写真は千本桜ではなく、桜ケ丘駅西口から千本桜方面へ向かう道で撮影。
イルカの舞 2010-04-02 12:12:12 | 風景写真 3月30日に出掛けて来た「八景島シーパラダイス」のドルフィンファンタジーでの写真。 夜だった事もあり、幻想的なライトに照らされ素敵な空間を満喫出来ました。 ここは昼間も見たかったのですが、多分この雰囲気は夜でしか味わえない空間のような気がします。 ここはギリギリで入館し閉館ギリギリまで、イルカ達に癒されて来ました。 (自動更新)
9王申し込み完了! 2010-04-02 01:16:37 | MTB 9王の100km申し込みが完了しました。 Safariで申し込みを試みるが対応していない為、諦めてFusionを立ち上げてWinXPからアクセス。 すんなりと出来ました。 後は当選すればフリコミをして完了。 結果は多分5月中位でしょうかね? チーム名については「SAT」等いろいろ考えたのですが、今年はMotoさんとGENさんも参加表明をしているので、「Team FATKING」で入れました。 今年は非常に楽しみです。 今年の目標は9時間~9時間15分位でしょうか? まずは、完走が目標です。 その前に、召集令状を受け取る事ですかね~!(笑)
千本桜(2010.03.29.) 2010-04-01 23:14:19 | 風景写真 まだ防音工事は終了していないのですが、久々の更新です。 突貫工事で何とかネットを接続しました。 風が強く、GENさんから誘われた夜練は中止。 春の嵐のような風は凄まじい勢いで家の周りを吹き抜けて行きます。 桜と共にやってくる暖かい春ですが、今週初めはかなり冷え込み、春と言う気分になるには程遠い気候でした。 今日辺りから春のような暖かさがやって来て、皆が動き出すと見送る様に散って行きます。 私は川に花弁が散り始めると、春の始まりのように感じます。 こんな季節の移り変わりを見て行くのも、ある意味人生の楽しみです。 写真は今週月曜日の大和市の千本桜です。 引地川沿いに咲く桜並木には、毎年沢山の人が訪れます。 まだ北側だけで南側は五部咲き位、多分今日辺りから今週末辺りが見頃でしょうが、この風ではどうなっている事か? 明日の朝会社へ出掛ける前、朝の散歩がてらチェックしに出掛けて見る事にします。