五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

体感を言語化する

2011年07月29日 | 第2章 五感と体感
「身体で感じたことを言語化する」ことは、簡単なことではありません。

ゾクゾク
イライラ
ワサワサ
ムラムラ
ワクワク
ゾワゾワ
キリキリ
ギクギク
モヤモヤ
メラメラ
ミシミシ
クラクラ
ドキドキ・・・・

挙げればきりがありませんが、何らかを形容することによって言葉で表現することが難しいので、ついつい上記のような言葉で表現しがちです。

擬音語というのは、実際の音をまねて言葉とした語ですが、身体で感じている「音」というのも、人が共通して体感するもののようです。
だから、ゾクゾクする。。。といわれたら、そうか、ゾクゾクするんだ、、、と理解することができるし、相手と私の中に共有する体感を経験することができるのです。

これらの擬音語をなるべく自分の言葉や比喩的な言葉を使って具体的に言語化していくと、言いたい事が言えない防衛機制のある部分が外れていく経験をしていくように思います。これはあくまでも私の体感経験なのですが、感官で感じる感覚を自分の言葉で表現できるようになってくることで、詰まっていたり澱んでいた何かが浄化された感覚を得ていくような現象が自分の内に起きてくるのを感じるのです。これが、統御感だな、というような感覚です。

感覚的な癒しは刹那的なものですが、感覚的に得る統御感は、自分の内に必ず残存する体感のように思います。

さて、今日の私達はどんな体感を得ながら暮らすのでしょう(^^)

ジメジメした朝に、重力がかかったような身体を持ち上げ、カフェオレを飲みながらブログを書き終えると、段々と頭がすっきり!よし!今日も淡々とやっていこう、という気持ちが湧き出しいます・・・というのが、私の今の気持と体感です^^/

言語表現と心身の健康は大いに繋がっているようです…

☆☆
東急セミナーBE雪谷教室にて「生き甲斐のための心理学講座」をおこないます。
10月21日、11月18日、12月16日(いずれも金曜日)13:30~15:30
講座生募集が始まり次第、改めてブログにてお知らせいたします。皆様のご参加をお待ちしております。

クリック応援お願いします♪♪「生き甲斐の心理学」
人気blogランキング 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする