カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

梅雨空に咲く花

2022-06-12 | ヤマのこと

2022.6.11(土) 山梨県の三ツ峠山へ


週の初めに梅雨入りした関東地方
早速どんよりな天気が続いた週末、雨の降りだしは14時からとの予報だったので出かけてみた。



(アミガサダケ?ときのこの山風キノコ) 
雨でも行けそうなところは・・・久しぶりに行ってみようかと調べたら9年ぶりとか!
自分でもビックリな月日の流れです。

河口湖駅からバスに乗り、登山口下車
もっとゆるゆるな記憶でいたけど、ところどころそれなりに傾斜がありますねぇ(苦笑)



(ちびカラマツソウ)
気温は低いけど湿度100%の影響もあり?いつも通り頭から汗(-_-;)



ヒメムヨウランとホソバノアマナ



(キバナノコマノツメ)
傾斜が緩むと尾根に乗る
雨が降り出す前に、と窪んだ道をまずは御巣鷹山方面へ



御巣鷹山の草原はこのエリアの中でも気持ちの良い場所
どんより空に、時折ゴロゴロの音が気になるところではありますが・・・



厳重な柵の中で久しぶりのご対面

とりあえず山頂まで行ってみるけど、山名版は見当たらず
はて?どこが山頂だったっけ?



まぁいっか。すぐにUターンして目的の花へ




まあるくて柔らかそうなこの葉もカワイイんですよね




久しぶりに会えて嬉しかったけど、
あの頃わさわさ咲いてた子たちもほーーんとに数が減りましたね。
この先増えてくれると良いんですけど。

目的を終えて山頂へ
富士山どころか 言うまでもなく真っ白しろ~




ですが、この日河口湖駅バス待ちの列でなんと旦那様の会社の女子とバッタリ!
こんな偶然滅多にない!と目的も一緒だったので途中からご一緒することに。
おまけに私のブログを見てくださってるとの事で(アリガトウゴザイマス)話は早い。
どんより空に明るい女子の笑い声が加わって、楽しいひとときとなりました。

三ツ峠山頂からはずいぶんと整備された道を降りていく
彼女たちは三ツ峠山荘でランチするとの事で別れ、私たちはベンチでおにぎり食べ始めたら雨が!
予定より早いーーー( ;∀;) 急いでカッパを着込み下山開始



結構な降りなのでカメラはしまい、この先はスマホカメラ



見上げるクライミングの屏風岩
練習していたクライマーさん達も急いで撤収していました

その先をぐんぐん降りて、



「八十八大師」
マツダランプ系の道標、”さくらフィルム” 久しぶりに見た。渋い♪



よく見るととても穏やかな顔のお地蔵様ばかり
お地蔵さんの材となっている石は下から運んだものと見られ、信仰者の想いの深さがうかがえるものだという。



達磨石までくるとほぼ下山完了
だるまに似たこの石も自然石で、中央にアークという“梵字”が刻まれている。

この道を歩いたのは初めて来た2008年以来、全然記憶が飛んでた~



登山口からは「柄杓流川」沿いを車道歩き
渓流沿いの「さくら公園」を過ぎるとようやく「三ツ峠グリーンセンター」到着



いつもなら河口湖方面へ下山していたのだけど、調べてみたら河口湖周辺の日帰り温泉施設が軒並み無くなっていた(悲)
(温泉寺も天水も)
ので、こちらを下山ルートにしてヨカッタ。
雨でびしょぬれになったところに入浴施設は本当にありがたい。寒かったしね。


ここでは以前はなかった”登山パック”なるものが出来ており、飲み物+おつまみ+駅までの送りつきで¥1,650
(入浴のみ¥620)
私たちがこれを利用しないはずがないでしょー(^^♪


思い付きで来てみたけれど、予期せぬ出会いやおまけ付きで梅雨空でも楽しい山歩きでした。






【行程】 新宿⇒大月⇒河口湖 河口湖BS9:50⇒三つ峠登山口BS10:15 (朝、京王線人身事故でJR中央線に予定変更)
三つ峠登山口10:30⇒御巣鷹山⇒三ツ峠山頂12:35⇒達磨石⇒グリーンセンター15:35(入浴)
⇒送迎17:15⇒三つ峠駅17:30⇒都留文科大学前駅乗り換え・富士回遊号⇒新宿19:27


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村