カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

ミツマタ桃源郷 萩野高取山

2024-03-27 | ヤマのこと

2024.3.24(日)相州アルプスの一部、萩野高取山~経ヶ岳へ


今年は開花しているミツマタに2回連続して会えなかった
ん~~このままではミツマタ欲が満たされない・・・と急遽東丹沢のミツマタ桃源郷を目指すことに。



土曜日は一日雨で、日曜日は夕方まで降らなそう?
天気予報を信じて本厚木駅からバスに乗り、東谷戸入口BSで下車
初めての場所でしたが要所に案内板があったので迷わず行けた。



土手にいっぱいのホトケノザとナズナ
山に行くときあちこちで見かけるけど、我が家の周辺では見ることのない花



今年初見のキブシ



鮮やかカラーの元気なスミレ



などを見ながらゴルフ場の間を抜け、30分ほどで大平登山口へ



ここがミツマタ桃源郷と呼ばれている場所
よかった、ちゃんと咲いてるの見れた



入口を振り返るとこんな感じ



ミツマタの良い香り~



範囲は狭いですが、ミツマタの間を歩けるくらい密集している場所もあり





やっぱりこのくらい咲いてるところを見たいよね♪



ミツマタ欲が満たされたので登山道に戻り、山頂を目指します。
ここは初めて来たけどバス停から近いから良いですね、
規模としてはやはり不動尻のほうが数倍大きいけど・・・



登山道に入ると、噂通りの急登



ふくらはぎのつっぱる急坂を4回ほど繰り返すとようやく尾根へ



案内板の通りに進むと、そこが”発句石(ほっくいし)”でした。 また石に手書きのお地蔵さんが・・・



石のある場所は切り立った崖の先端、右手に大山、すぐ下に採石場が見えます。
切り立った、というか以前はこの先に尾根が続いていたのが採石の為削られてしまったようです。
この西山の採石乱開発を止め、西山の自然と山容を守るために活動しているのが「西山を守る会」
このエリアの登山道整備もしてくれています。



発句石からすぐのところが”萩野高取山”
次のピークまでは緩やかな尾根歩きで



華厳山到着



そしてどこまで降りるの~ってくらい降りて



降りたら登る
またまた急坂でしたが、登山口から”発句石”までの急坂に比べたら滑らないから楽でした



登り返した先が”経ヶ岳”



ここからは展望が良いはずなのですが、この日は曇りのち雨ですから仕方ない
幻想的に浮かび上がる丹沢山周辺はまだ(また?)雪が付いている



経ヶ岳までは前回来ていたので、これで繋がったかな。
下りは前回と同じく田代方面へ
ここからは実線ルートなので急に歩きやすくなる



仏果山を見ながら



一旦林道を横切ると、この辺り伐採がすごい



ぐんぐん降りて、沢の脇を進めば



もうすぐバス停
心配だった雨にも降られず、見たかったミツマタにも会えて来た甲斐がありました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆泉BS近くにある”玉子サンド研究所”のたまごサンド自販機が有名らしいのですが、
発売時間を待って行かないとすぐ売切れになるという人気商品だそうです。
食べてみたいけどそんな時間はとれないなぁ






【行程】本厚木駅7:25ー東谷戸入口BS7:50⇒大平登山口(ミツマタ)8:22~8:35⇒発句石9:20⇒萩野高取山9:33⇒華厳山9:55
    ⇒経ヶ岳10:35~10:52⇒田代登山口11:59⇒半僧坊前BS12:06ー本厚木駅12:45ー新宿   



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村