北海道6日目。
いよいよ今日で北海道ともお別れする。
夜中に雨の音がボトポト聞こえた気がしたが、朝起きて9Rの様子を見に行くとやはり濡れていた。
出発前に日々日課となってしまった、チェーンに油を挿す。
同部屋の年配の方は十勝岳に登ると言い4時には出発した様だ。
もう一人の年配の方はここに連泊し、今から十勝岳温泉に行って来ると言う。
愛知から来た女性は富良野で一泊し、どこに見学へ行こうか悩んでいた。
皆この地で連泊しそれぞれの楽しみ方を持っている。。。
ここは単なる通過点としか考えてなかったが、色んな情報も聞けたので、次への糧にしたいと思う。
荷物をセットし先ずは美馬牛の近くにある“ジェットコースターの道”へと向かう。
すぐに到着したので、また転倒しない様にスタンドを立て写真を撮り、その後ジェットコースターのスリルを味わう。
十勝連山を左手に見ながら坂を下るのは気分がいい。
次に中富良野の“ファーム富田”へと向かう。
ラベンダーは6月頃が見頃の為、鮮やかな紫色は見れなかったが、他の綺麗な花達をカメラに収め、ここでラベンダーソフトクリームを食べる。
ラベンダーの味ってこんな感じなんだろうか。。。
ここからはマイナーな道を通り夕張へと進む。
何やら夕張方面を見ると重い雲が山々に乗し掛かっている。
事前にレイン装備を装着しマイナー路線へと入って行く。
この先80キロ程ガソリンスタンドは無く、交通量も少ない。
途中やたらと熊出没注意の看板が目立つ。
マップで見ても熊出没を促しており、どうやら本当に出没する頻度が高いらしい。
途中で国道に合流し“三段滝”を見学。
なんだか蒸し暑かったので、ここでレインスーツを脱いだが、少し走り出すとまた雨が強く降り出し、再びレイン装備を強いられた。
その後は炭鉱の町夕張に到着。
昔栄えた炭鉱跡を見たかったが、雨もややキツかったので、そのまま通過し、14時前にようやくゴールの苫小牧港に到着した。
15時からの手続きを一番乗りで済ませ、乗船の17時までターミナルで暇を持て余す。
苫小牧港は深い霧と雨...
せっかく車体を拭いたがまた泥が付きそうだ。
結局、北海道は最初から最後まで雨にやられた...( ̄~ ̄)ξ
フェリー乗船後は即風呂に入り、18時45分には出航した。
この後はゆっくり食事し船内でまったりするかな。。。
‐Danke‐