2013 年4月27日(土) 横浜は晴れ
世間は、今日からゴールデンウィーク。。。
丁度、仕事も休みだったので、久々に長野へのツーリングを決行した。
目指すは、ビーナスラインや、志賀草津道路など。。。
雪解け後の、ワインディングを存分に走ってくるつもりだ。
初日は、ビーナスラインを走り、美ヶ原高原を目指し、松本で一泊する。
≡≡☆≡≡☆≡≡☆≡≡☆≡≡☆≡≡☆≡≡☆≡≡☆≡≡☆≡≡☆≡≡
少し遅めの、8時に横浜を出発。。。
先ずは、中央道を目指すが、朝から近所で渋滞にハマってしまった。
もう少し、早く出たら良かったかな。。。って、ちょっと後悔。
ようやく、中央道に入ると、しばらく空いていたが、途中、若干の渋滞や追突事故などに会った。
9時20分 談合坂SAに到着。
旅の拠点となる談合坂。。。
これから、色んな所へ旅立つ人で賑わっていた。
ここまでは、夏用グローブをはめ、ウェアはジャケットと半袖一枚で走っていたが、ちょっと寒さを感じた。
この先、徐々に寒くなるので、E-Heatグローブにチェンジし、中に一枚着込む事にした。
サービスエリア内のパン屋で、パンを買い、軽く朝食を摂る。
今日は天気もいいし、最高のツーリング日和だ。
食べたら、早速、走り出す。
途中、双葉SAで給油し、山梨を抜け、長野の山間部へと入った。
さ、寒い。。。
右手を見ると、雪を被った八ヶ岳が見える。
この先の寒さを懸念し、急遽、原PAでダウンジャケットを着込んだ。
でも、このあと、山に入るので、更に寒さは増すだろう。。。
まぁ、最終防衛に、レインウェアがあるので、今より寒くても何とかしのげるだろうが。。。
諏訪 ICで高速を降り、諏訪湖から延びる、県道40号で霧ヶ峰を目指す。
この辺りの気温は11℃だった。。。
11時45分 霧ヶ峰に到着。
意外と、霧ケ峰に早く着いた。
道の端々には、雪がまだ残っている。
辺りは、春というより、秋みたいな感じだった。
向こうには、これから滑空するのか、グライダーがけん引されていた。
遠くには、雪山が見え、とても良い景色だ。
売店があったので中に入ると、ストーブが置いてあった。
うわ~、暖っかいわ~。
さっきから、手がかじかんでいたので、暖かくて気持ちが良かった。
ここからは、ビーナスラインを走り、美ヶ原高原を目指す。
途中、三峰大展望台へと寄り、周りの山々のパノラマを見渡した。
晴れていたら、もっと良かったんだけどな。。。
くねくねした道を走り、どんどん標高を上げる。
そういや、まだE-Heatグローブのスイッチを入れてなかったなぁ。
まぁ、あと数kmだし、何とかもつか。。。
そして。。。
12時45分 道の駅 美ヶ原高原美術館に到着。
標高2000mはさすがに寒かった。
あれ?
雪が、ちらほらと降っているし。。。
バイクは、沢山ではないが、そこそこの台数が来ていた。
目の前の、美ヶ原高原美術館の展示物は、一部、雪に埋もれていた。
やはり、この辺りは山の天気である。
寒かったので、早速、売店の中に入り、トイレを済ませ、土産物を買い、ホカホカのおやきを買って、景色を見ながら食べた。
しばらく、まったりしてると、次から次へとライダーがやってくる。
みんな、目指すはココなんだろうか。。。
さて、このあとは、松本へと降りるだけ。
でも、今は13時半で、まだ着くにはちょっと早い。
で、あれば、ぐるっと回って、美ヶ原の裏側に行ってみることにした。
白樺の木々を走り、くねくねした下り坂を北上し、県道62を左折する。
うわ~、道が荒れてるなぁ。
全舗装だが、時々、ボコボコした箇所で、バイクがバウンドする。
さっき下った分、また上りのくねくね道を走った。
武石峠を越え、しばらく走ると、向こうに美ヶ原が見えてきた。
この辺りの牧草エリアは、北海道の牧草のようで、とてもイイ感じだ。
夏の晴れ間なら、牧草も青々として、更に綺麗に見えるだろう。
14時30分 ようやく、美ヶ原の反対側エリアに到着。
バイクはおろか、車も数えるほどしかなく、少し、寂しい感じ。。。
目の前には、テレビの中継塔が見える。
早速、トイレで用を足し、周囲を散策したのち、売店に入った。
(冷えるから、トイレは休憩の度にしょっちゅう入った)
寒そうに店内に入ると、お茶でもどうぞと、お店の人に勧められた。
ありがたい。。。
暖房も効いてるし、暖かいお茶でしばらく、まったりとくつろいだ。
今度、美ヶ原近辺を歩いて散策するのもいいなぁ。
さ~て、そろそろ松本に向かうかな。。。
松本に向かう途中、さっきから、どんよりだった天気が良くなってきた。
来た道を少し戻り、途中で美ヶ原林道へと入り、松本市内へと下る。
やはり、道は荒れており、あまりスピードは出せなかった。
そして、15時45分 本日のお宿に到着。
あ~、疲れた。
チェックインしたあと、シャワーを浴び、松本の街を散歩する。。。
この時の気温は12℃。。。
少々、寒いが歩くだけなら、ちょうど良い。
夕飯は、イトーヨーカドーで食材を買い、宿でまったりして食べた。
テレビを観てると、明日の、松本の最低気温は1℃で、最高気温は17℃だそうだ。
明日の朝は、真冬並みか。。。
果たして、志賀草津道路は通れるのだろうか。。。
-Danke-