気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

富士山周辺ツーリング

2013-04-22 | ツーリング(静岡・伊豆・箱根)

2013年4月21日(日22日(月

土日に冷たい雨が降り、横浜の気温は一気に10度ちょいまで下がった。

そんな中、日曜日の午後から雨も上がったので、久々のDSさんと、静岡方面へ走りに行って来た。。。

Dscn4337

横浜青葉ICから、東名に乗り、海老名>御殿場へと抜ける。

この日の、気温は真冬並みの寒さだ。

おまけに、新東名の分岐辺りでは、軽く雨にやられる始末だし。。。

もう、今季は使わないだろうと、防寒用のE-Heatグローブを部屋の奥から取り出し、再充電し、再び、使う羽目になるとは。。。

途中、足柄SA、清水PAと休憩を入れる。(ここは清水PA

Dscn4350

清水PAは、初めて寄ったが、施設内にはクシタニのショップがあった。

Dscn4344

中にはバイクを展示しているし、レンタルバイクもやっているようだ。

Dscn4347

Dscn4348

Dscn4345

清水は、バイクに関係のある街なんだろうか。。。

その後、新東名の新清水JCTから、東名に移り、清水ICで高速を降りる。

この日は、いつものお宿に泊まり、たっぷり、お風呂に入りました。

Dscn4353

そして、次の日。。。

Dscn4358

部屋の窓からは、晴れ上がった広い海が見える。

Dscn4362

廊下の先に見える、富士山がとてもキレイだった。

Dscn4363

さて、先ずは朝食。。。

と、その前に。。。

ちょっと、日本平へと寄ってみた。

Dscn4385

ここから見る富士山も、やはりキレイだ。

そして、そのあと、ようやく、11時頃に小川港魚河岸食堂へ。。。

Dscn4388

朝食のつもりが、昼食になってしまった。

ここでは、いつもの上海鮮丼(1500円)を注文。

Dscn4393

いつもコレだが、やはり、美味しいんです。

食後は、R1>R139で、朝霧高原エリアへ北上。

Dscn4404

魔界の。。。いや、まかいの(馬飼野)牧場で、ひと休み。。。

Dscn4402

Dscn4403

食後のデザートにソフトクリームを。。。

と思ったが、今回は、バナナチョコアイスクレープを注文(550円)。

Dscn4405

いや~、美味しかった~。

で、この後は、R139>中央道 河口湖IC>談合坂SAへ。

談合坂では、平日だというのに、たくさんのバイク(たぶん団体のツーリング)達がいて、驚いた。

Dscn4407

それにしても、ここも結構寒い。。。

Dscn4408

でも、朝霧高原辺りの、6℃の表示には驚いたが。。。

この後は、石川PAで食事したあと、流れ解散となった。

いよいよ、来週から、ゴールデンウィークが始まる。

今年は、どこかツーリングに行こうか、悩みどころである。

1日目の走行距離:156km

2日目の走行距離:256km

TOTAL:412kmでした。

Dscn4379

-Danke-