気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

北海道ツーリング2014 道北編

2014-09-05 | ツーリング(北海道)

2014年9月4日(木

小樽は、朝から雨。。。

Dscn2027

昨日は、何とか天気はもったが、今日は道内全てが雨だった。

Dscn2022

取りあえず、朝風呂に入り、レストランで朝食を食べ。。。

Dscn2030

Dscn2040

朝から、レインウェアを着る事となった。

小樽の宿を、9時20分に出発!

Dscn2044

9時に出る予定だったが、雨具を着るのに少しもたついた。

この日は、小樽からオロロンラインで稚内を目指す。

Dscn2051

雨の中、R5>R337>R231を突き進んだ。

道中、厚着をしないと、そこそこ寒い。。。

唯一、休憩できる道の駅が、160kmほど走らないとなかったので、途中、何度かトイレのある施設で休憩した。

Dscn20525

走っていて、特に要注意だったのが、風だった。

時折、突風にやられ、バイクが左右にもって行かれたりする。

風をうまく受け流すのに苦労した。

13時 道の駅 おびら鰊番屋にて

Dscn2066

ようやく、雨宿りが出来る場所で、一呼吸つく。

少し、休憩したのち、再び、出発した。

Dscn2070

15時20分 道の駅 てしおに到着

Dscn2074

雨は、少し小降りになってきた。

バイクはもう汚れまくりだ。

Dscn2075

お!

同じNinja100が通過。。。

Dscn2079

赤もイイ色だ。

こからは、オロロンラインが堪能出来るエリアに入る。

Dscn20825

【オトンルイ風力発電の風車にて】

Dscn2083

【北緯45度のモニュメント ↓ 】

Dscn2098

このあと雨が強く降り出し、何とかゴール地まで耐え忍んだ。

17時05分  ノシャップ岬に到着

北海道ツーリング2014 道北編

雨のノシャップは、初めてだった。

Dscn2108

お店も閉まっているし、辺りに人も見当たらない。。。(ノ_・,)

Dscn2105

取りあえず、写真だけ撮って、雨降る稚内市内を走り。。。

17時40分 稚内の宿にようやく到着

宿の部屋に入ると、先ずは濡れたモノを全て乾かす作業に入った。

Dscn2113

夕食の生ビール1杯サービスがとても嬉しかった。

Dscn2118

ご飯も美味しく、やっと一息つけた。

Dscn2120

5日目の走行距離は、338kmだった。

Dscn2095

ーDankeー☆